パティスリーAKAHORI  OPEN

作成日:2019年07月12日 カテゴリー:学校行事 , 授業・実習

みなさまこんにちは

実習アシスタント 野口未来です

 

 

先週に引き続き、パティスリーAKAHORIの記事を書きます

今回は店舗の様子をお届け致します

7月9日(火)完全予約制のこちらのお店では

学生が自分たちで作ったお菓子でお客様をおもてなしします

 

朝からお客様を完璧な状態で迎えるための準備です

 

ケーキの箱は今日は暑いから飲み物が必要かな



手提げ袋は何種類用意しようか試食の準備は



商品の最終検品



店舗の清掃は完璧

 

 

みんなで発声練習をして…

間もなく開店です

最後まで念入りに打ち合わせを行います



 

 

お客様がいらっしゃいました!

それは日頃の感謝と成長を伝えたい大好きな相手



家族のみなさま



緊張しながらも頑張ります



自分の家族に接客なんてちょっと緊張しちゃいますね



お迎えとお見送りは優しい笑顔の店員さん

注文メニューやお店の案内をしてくれました

 

 



他学科の友達も買いにきました

 

 

 

商品を購入していただいたお客様に

アンケートをお願いしました

 

そこには…

 

笑顔がステキだった  商品の説明が丁寧だった

対応が親切だった  緊張が伝わってきてフレッシュ感がよかった

 

などなど…うれしいお言葉がありました

 

ここまでくるのに沢山練習をして

沢山勉強をしてきました

 

中には厳しいお言葉もありましたが、

みんなならしっかり受け止めて

この先の成長に役立ててもらえるのではないかと思います

 

 

同じ目標に向かって頑張った1つのクラス

担任の匹田先生と共に頑張ってきた

入学してからの3ヶ月

たった3ヶ月でよくここまでやってきてくれました

 

みんなとってもいい顔してます

くまのポーズ



仲良しハートポーズ



 

ちっちゃい ハートが沢山



 

 

最後は全員で…匹田先生も一緒に

くまのポーズで



すっきりとしたやりきった顔

パティスリーAKAHORIをやって本当によかったね

これからもみなさんの近くでずっと応援しています

 

実習アシスタント  野口未来

 

 

 

 

最後に、

今回このパティスリーAKAHORIにご来店くださいました

お客様、お忙しい中お越しくださいましてありがとうございました。

また、厳しくも優しいお言葉をアンケートにご記入いただきまして

誠にありがとうございます。

皆様から頂きましたお言葉の数々は、学生一人ひとりがしっかりと目を通し

言葉の意味と自身の成長について真剣に考えておりました。

 

この度はご来店いただきまして誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目白 幻のお菓子屋さん  パティスリーAKAHORI

作成日:2019年07月8日 カテゴリー:目白のオススメcafe , 学校行事 , 授業・実習

みなさまこんにちは

実習アシスタント野口です

 

パティスリーAKAHORI

ってご存知ですか

目白駅からあるいてすぐにありますこちらのお菓子屋さん…



はいっ そうです

赤堀製菓専門学校のこちらでパティスリー赤堀OPENです

 

 

このパティスリーAKAHORIはパティシエ科の1年生が

①製造におけるトライ&エラーを経験することで、

実習で学んだ基礎技術を身につけ、

各個人が自信に繋げることができる

 

②チームでの作業を通してコミュニケーションを身につける

以上2つを目的に行うものです

 

入学して3ヶ月

更なる成長の為にみなさん頑張りましょう

 

今回お送りするのは

7月9日(火)に向けた練習の様子

キッチンの様子をピックアップしてお届けさせて頂きます

 

練習ですので今回作成する量は少なめの 6種類×40個=240個

本番では6種類×80個=480個個作成します

 

作る



先生から改善点のアドバイス



先生からのお話を踏まえて再挑戦



自分たちで課題を発見

 

このような流れで進めていきます



各製品ごとに製造リーダー(シェフ)を決めました

シェフの帽子を担任に匹田先生から渡されます



帽子が高いー かっこいいー

 

リーダーものとお菓子を生産していきます



お客様におだしする物だからしっかり衛生管理

手袋&マスク必須



大きさを揃えて同じ大きさに仕上げます



お饅頭も丁寧に包みます

ひとつづつ心をこめて



フィナンシェは型に塗るバターの量が課題

多いとまだら模様になってしまうし、

少ないと型から離れません



先生方からアドバイスをもらっています





 

入学してから3ヶ月

先生のデモストレーションなしで



時間内にここまでやり遂げました





今回発見した課題を元に沢山練習して本番を迎えましょう

本番はお店の表側からお届け致します

 

今回この記事をみて

パティスリーAKAHORIでおいしいお菓子を食べてみたいと思った方々

大変申しわけございません

今回は完全予約制でお席は既に完売いたしました…

 

次回は12月に開催予定ですので

そちらで皆様にお会いできることを楽しみにしております

それまでに学生のみなさんもさらに力をつけて

しっかりお客様をおもてなしできるうになりましょう

 

 

先生たちも応援しています

一緒に頑張りましょう

 

次週の本番の様子もしっかりお伝えさせて頂きますので

ぜひ楽しみにしててください

 

 

実習アシスタント 野口未来

 

 

カフェビジネス科導入研修Ⅱ!

作成日:2019年07月8日 カテゴリー:和cafe , 学校行事 , 授業・実習

こんにちは!

 

実習アシスタントの土信田です
 

先日、カフェビジネス科1年生も

導入研修Ⅱが行われました
 

 

・仲間たちとのコミュニケーションをより深めること

・カフェ業界の様々な業態を知ること

・将来像を明確にすること を目的に、

 

 

1日目 鎌倉散策

2日目 トランジットジェネラルオフィス コラボ ~カフェ業界セミナー~

3日目 振り返りとプレゼンテーション

4日目 カフェビジネス科2年生SCⅢ 見学

 

といった盛りだくさんのスケジュールで行われました
 

 1日目 鎌倉 

みんな初めての校外学習でワクワク・ドキドキ
紫陽花が見ごろの今、鎌倉はベストシーズンですね
 

和カフェを中心に話題のカフェや
インスタ映え必須のメニューなど
トレンドを探しに行ってきます



早速、和カフェへ!

美味しそ~~~~





ラテアートが提供された瞬間・・・

「きゃ~~~」

との叫び声が!!



「鎌倉に行ったら訪れたい!」

と思わせるような、
観光地ならではのロケーション×グルメも
勉強になりますね






 

 

 

 2日目 カフェ業界セミナー 

 

複数のブランドを持ち、食のみならず

圧倒的にこだわり抜かれた空間作りでお洒落なカフェ展開をされている

トランジットジェネラルオフィス 様

にお越し頂きました
 
企業理念やカフェの業態について、
カフェをオープンするまでの業務内容など
現実性のあるお話もじっくり聞いた後




それぞれの店舗へ向かい見学を兼ねてランチへ!!
 

 



どの店舗も
こだわりがぎゅっと詰められていて
どこを切り取ってもお洒落




 3日目 

この2日間の振り返りをし、
それぞれの班が研究発表をします





そして、

 導入研修最終日 

カフェビジネス科2年生のSCⅢを見学




先輩達の発表している姿を見て


“2年生すごい・・・”
“来年自分達もできるのだろうか・・・?”
“先輩達を超える発表をするぞ!! ”



と様々な想いが交錯しながら
緊張感漂う発表会を見学していました


皆さん自分達の未来を思い描き、
それに向けた目標を見つけることが
できたようですね




この4日間での “気づき” を大切に
今後の学校生活の中にも
活かしていきましょう



導入研修Ⅱは意識を高め、
素敵なプロへと育つ為の大きな第一歩です



皆さん、お疲れ様でした
















・.。*・:,・.。*・:,・.。*・:,・.。*・:,・.。*・:,・.。*・:,


さて、赤堀製菓専門学校では

7月14日(日)

和菓子スペシャル体験DAY

を開催します!!!



蒸し暑さを感じる頃、
さっぱりつるんと喉ごしの良い
涼しげな和菓子を作りませんか?



令和元年はじめての夏…

赤堀製菓で是非
日本の涼を感じましょう!


楽しみにお待ちしております

(予約フォームはこちらから)
https://www.akahori.ac.jp/taiken/event#20190714



・.。*・:,・.。*・:,・.。*・:,・.。*・:,・.。*・:,・.。*・:,





赤堀製菓専門学校
実習アシスタント
土信田 結衣
 

 

目白のオススメスポットをご紹介~導入研修Ⅱ~

作成日:2019年06月22日 カテゴリー:未分類 , 学校行事

みなさまこんにちは

実習アシスタント野口です

 

今回は実習の様子ではなく…

導入研修Ⅱの様子をお届け致します

 

今回密着したのは、パティシエ科とパティシエ実践科の2クラス

 

クラスを超えたグループワークを通じてコミュニケーション力を高め、相互支援関係を作る

「人を喜ばせること」に必要なことを理解する

 

という2つの目的の元、2クラス合同で行いました

その導入研修Ⅱの2日目 3日目の様子をお届け致します!!

 

実際に目白の町を探索して、ガイドブックを作成

各チーム3分間のプレゼンをおこない、投票によって順位を決める

という内容の研修でした


まずは「はじめまして」の新しい友達に自己紹介

名前、ニックネーム、家からの通学経路、好きなこと、得意なことなど…

最初は緊張でぎこちなかった仲間も次第に打ち解けて仲良くなりました

 

 

効率的に質の良いガイドマップをつくる為に、作戦会議をおこないます

どの順番で周わる 開店時間は何時 ターゲットの層は

どうやったら相手が喜んでくれるのか真剣に考えます


そしてその【相手】が誰なのか…も学たちが考えました

 

 

2日目はいよいよ目白の町へ出発です



有名なお菓子やさんエーグルドゥースでマカロンを購入

 



これからみんなでうどんを食べにいくよー

 



寛永堂で和菓子を購入

 



ふわっふわのカキ氷こちらも寛永堂さんです

 



都会のど真ん中に大自然 おとめ山公園

 



これから赤堀製菓の近くにあるカフェ アコリットへ

 



店内はメルヘンな雰囲気 可愛いお皿が選べます

 



やっぱりみんなケーキが好きなようで



それぞれ購入してきたケーキを学校でみんなで食べていました



(お菓子みんなたべてるー笑さっきカキ氷食べたのに



(これおいしいから一口わけてあげるよー。はーい



(なにこれうめぇ



(これおいしーい

 

などなどまだまだ食べたりないようですが

そろそろマップの作成にはいります



丁寧に下書き



ターゲットがより見やすいレイアウトを考えます



笑いがとれる発表の内容を考えています

 

各班発表をおこないました

投票結果から順位を発表

 

1位 夏の目白探索



日本語 インドネシア語 中国語 英語

4ヶ国語でのプレゼンテーション

幅広い国籍の方が楽しめる目白の魅力をお伝えしました

 

2位 目白さんぽ~散歩しながらひと休憩~



ゆったりくつろげる静かな街

目白の癒しの空間を紹介しました

上品な目白の魅力が伝わってきました

 

3位 3時のおやつMAP



和菓子と洋菓子をそれぞれ4軒ずつ紹介

午後2時40分に授業が終わった赤堀の学生に向けたガイドマップ

ターゲットが明確で投票するクラスメートのハートをつかみました

 

そして…ラッキーセブン賞(7位)★★★★

甘党必見 ガイドマップ



偶然7位になったラッキーなチーム

降ってきた幸運をキャッチできる力をもつ実力者です

明るい性格とステキな笑顔が幸運をつかむ力になるのですね

 

 

今回の研修を通して

学科を飛び越えて新しい仲間が増えました

カメラを向けただけで瞬時にこのフォーメーション!!!



実践科←  →パティシエ科



実践科←  →パティシエ科 パティシエ科

 

 

卒業まで学科は違えど目指すゴールは一緒

誰かを喜ばせる為には何をしたらいいのか…

人を喜ばせる仕事を目指す大切な仲間たちです

 

これからみんなで頑張っていきましょうね

 

 

今回はこのブログで公開しきれなかった沢山の目白マップは

赤堀製菓専門学校の3階に掲示してあります

目白でどこへ行くか迷った際にはぜひ参考にしてみてください

 

そして・・・

**:;;;;;:**:;;;;;:**:;;;;;:**:;;;;;:**:;;;;;:**:;;;;;

7/7(日)恋する星空パンケーキ 

が体験できるイベントが赤堀製菓で開催されます

  

ステキな街 目白でステキなパンケーキを一緒に作ってみませんか

そして帰りに学校の回りのお洒落スポットに足を伸ばしてみてください

※参加費用等はかかりませんのでお気軽に起こしください。

予約フォーム

https://www.akahori.ac.jp/taiken/event#20190707

 

学校でお待ちしています

**:;;;;;:**:;;;;;:**:;;;;;:**:;;;;;:**:;;;;;:**:;;;;;

 

 

実習アシスタント 野口未来

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

季節を感じる和菓子実習 *カフェビジネス科1年生*

作成日:2019年06月13日 カテゴリー:授業・実習

こんにちは!

実習アシスタントの土信田です

本日はカフェビジネス科1年生
和菓子実習の様子をお届け致します



いよいよ梅雨入りし、しっとりとした空気の中で
初夏を思わせる緑の香りが漂います・・・



今回のメニューは

青梅 水無月 水羊羹  です




《青梅》

6月が旬の青梅。
スーパーにも徐々に並び始め
梅干しや梅酒作りされてる方もいらっしゃるのでは、、、??
そんな青梅に見立てた和菓子になります





こんなにとろみのある生地が
蒸すことでこんなに弾力のある生地に変化します


蒸した後、さわりで練り上げ



いよいよ包餡の作業です


白餡に青梅の果肉が入った、とてもおいしい餡を包んでいきます


やわらかい生地は温かいうちに包まないと固くなり
どんどん包むのが難しくなってしまうので、、、
急いで包んで~!!



良い出来栄えですね



《水無月》

6月の事を旧暦で水無月と呼びますね!
特に関西地方では有名な和菓子です
古くから京都ではちょうど1年の折り返しの日である6月30日にこれまでの半年間の身の汚れを祓い、
残りの半年間の無病息災を願う意味を込めて食べられていたそうです



《水羊羹》

寒天を煮溶かし、こし餡を加え型に流し込んだもので
みずみずしく、つるんと喉越しの良い水羊羹は
これから暑くなる季節にぴったりですね
桜の葉を巻くことで涼やかさが増します



なんとなく口にしている和菓子が
四季を感じさせる工夫があったり、
伝統行事などに合わせ人々の願いが込められて作られていたり・・・

日本人の真心を感じさせる繊細さと上品さが素敵ですね





皆さん大好きな和菓子実習
これからも一緒に和菓子の奥深さを学んでいきましょう^^









そんな和菓子を作る体験が
6月22日(土)に開催されます

匹田先生による
あじさい練り切り
https://www.akahori.ac.jp/taiken/event#20190622

こちらも季節の趣を感じさせられますね

興味のある方は是非お越し下さいませ!


楽しみにお待ちしております







赤堀製菓 実習アシスタント  土信田結衣


パンの作り方~パティシエの卵たちが作る美味しいパン~

作成日:2019年06月1日 カテゴリー:授業・実習

みなさまこんにちは

実習アシスタント野口です

 

今回は製パンの授業の様子をお届け致します

パティシエ実践科の1年生

初の製パン授業です🥖

バターロールと3つ編みの飾パン(ツオップ)を作ります

 

 

イーストって何者

強力粉 薄力粉の違いは

パンってどうして膨らむの

 

身をもって体験する今回の授業

教えてくださるのは

パティシエ実践科で普段は製菓理論を教えてくださっている

渡邊先生です

 

顔出しNGとのことでお写真はないのですが

さわやかな笑顔と、柔らかな雰囲気がステキな先生です

 

 

まずはきっちり計量


粉 水 酵母 砂糖 塩をよく捏ねて…

最初は手捏ねで作ってみました


パンを作るのって大変…だけどとっても楽しい


途中バターを加えてしっかりグルテンを出します

捏ね終わりの目安は

生地を引っ張ってみて薄い膜が出来たらOK


 

すごーく大変だったので

2種目の生地からはミキサーで

フックをつかってミキシングをしていきました



ボールにあけて醗酵させます

最初はこんなに小さな生地



 

28度のホイロで40分後🌡️


こーんなに膨らみました

ぷくぷくしてて可愛いですね

 

さきほど作ったグルテンの膜が

イーストが出した炭酸ガスや香り成分を抱え込んで

どんどん膨らんでいきます.  〇 

 

だから、膨らませるために

しっかり捏ねてグルテンを形成することが大切なのですね

 

ちなみに薄力粉より、強力粉のほうがグルテンの元となる成分

(たんぱく質…グルテニン、グリアジン)

が多く含まれます

より、グルテンを多く含む強力粉がパンに使用されるのは

こんな理由なんです

 

 

 

パンチでガス抜き…

新しい新鮮な空気を生地の中に含ませます


さらに醗酵させて

分割します

バターロールは1個 60g

飾りパン用には1個あたり 80gの塊を3つ

 

これを雫型に成形し、10分程度休ませますzzZ


生地に力がついていると

綺麗な成形ができません

 

この生地を休ませる時間(ベンチタイム)が

綺麗なパンを作るための重要なポイントです

 

雫型を麺棒で伸して

太いほうからくるくるっと巻けば

バターロールの形に


80gの生地を

棒状に伸して3本

重ねて…三つ編み




 

最終醗酵させます

塗り卵をして…ワッフルシュガーをちらして


オーブンで13分

こーんなかわいい仕上がりに


バターロールも美味しそう


マーガリンなどのブレンド油脂を使用しない

バター100%のバターロール

 

お味は最高


焼きたてのパンを食べられるのは

パンを作った人の特権


 

 

教室から溢れるパンの香りが

学校中を包み込みます

みんな幸せそう



 

 

大好きなクラスの仲間とおいしいパン

とっても楽しい授業になりました


これからも大好きな仲間たちと一緒に頑張ろうね

 

 

 

実習アシスタント  野口未来

 

 

 

 

ふわとろパンケーキ

作成日:2019年05月24日 カテゴリー:授業・実習

みなさま、こんにちは!

実習アシスタントの土信田結衣です
 

 

さっそく、カフェビジネス科 2年生の授業風景をお伝えしていきたいと思います
本日のメニューは パンケーキ

 

 

インスタ映え必須!! 

カフェ定番の人気メニューですね!!
 

 

そんなパンケーキの始まりを皆さんご存知ですか??

 

 

粉と水でできた生地を熱した石で両面を焼いたものが原形だとされており、

その始まりはなんと、

 

紀元前にも遡ると言われています、、、 ∑o(*'o'*)o

 

当時は人々の幸福と健康と祈り、神様へ捧げるものとして作られていたようです(諸説あり。)

 

 

まさかこんな想いと深い歴史があったとは
 

そうして始まったパンケーキが

各国に広がり、変化しながら受け継がれていきました。

 

世界中に様々なレシピで溢れ
人々に愛され、現在まで食べ続けられているなんて、、、

なんだか感慨深いです
 

 

さて、今回はリコッタチーズを使用した
ふわとろのパンケーキ
 

しっかりとツノが立ったメレンゲをたっぷり入れて
低温でじっくりと蒸し焼きにしていきます
 

ここで、、、

 

【焼き方のコツ!!】

*低温でじっくり。
*少量の水を加えて蓋をし、蒸し焼きに。

 

 

丸の抜き型に流して焼いていきます


 

 

メレンゲの量が多い分、
生地の合わせ方も難しくなりますが、、、
 

さすが2年生!!
 

バッチリふわふわの生地に仕上がってますね!


やったね


そして仕上げは
同じ生地でお食事用とデザート用
 

2パターンのアレンジ方法 を学びます
 



 

 

やっぱり焼き立てが美味しいですね~

口の中でしゅわっととろけるので
食べる手が止まりません
 

行列ができるのも納得です
カフェには外せないメニューですね
 

 

そんな幸せを運ぶパンケーキ
 

皆さんも作ってみませんか??
 

6月29日(土)の
カフェ&ダイニング アロハテーブル×赤堀製菓
スペシャルイベントでは

アロハテーブル大人気メニューの
パンケーキを作れる体験があります
 

お洒落なカクテルと学生考案メニューの
プチブッフェパーティーもありますので
皆さん是非一緒に盛り上がりましょう
 

https://www.akahori.ac.jp/taiken/event#20190629

 

 

楽しみにお待ちしております
 

 

赤堀製菓  土信田結衣

6/1(土)体験授業メニュー誤りに関するお詫びとお知らせ

作成日:2019年05月21日 カテゴリー:未分類 , オープンキャンパス

オープンキャンパスご予約者各位

赤堀製菓専門学校のオープンキャンパスにご予約いただき、誠にありがとうございます。

当校より5/21(火)発送いたしました、ダイレクトメールの表記に一部誤りがありました。

2019年6月1日(土) に実施される体験授業は、HP上は「フルーツショートケーキ」となっております。
発送されたダイレクトメールには「フルーツロールケーキ」となっており、正しくは、HP上の「フルーツショートケーキ」となります。

<正しイメニューはフルーツショートケーキです>


 

大変ご迷惑をおかけいたしますが、HPの情報をご確認の上、ご予約をお願いたします。

赤堀製菓専門学校 入学事務局

抹茶プリンの作り方

作成日:2019年05月17日 カテゴリー:授業・実習

みなさまこんにちは

実習アシスタント 野口です

 

今日は和菓子実習の様子をお届け致します

パティシエ科のみなさんに初密着ですね

パティシエ科の和菓子実習は昨年に引き続き

峯島先生が担当してくださいます


とーってもやさしい笑顔の職人さんです

 

ご自身のお店をやられています

どら焼きがとっても美味しいんですよ

ぜひ行ってみてください

 

゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。゜・。*゜・。・o*゜・。*゜

みねじま

手作り和菓子製造販売

千葉県市原市光風台1-36-356

゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。

 

今回は峯島先生指導のもと、

抹茶の寒天プリンを作ります

ところで抹茶って…なんでしょう

学生に問いかけると

「あの苦いやつ」「粉だよ緑のお茶」

「あれ好きー

 

なんて返事が返ってきました

正解は…緑茶の一種である「てん茶」を粉末にしたものです

 

お茶にもいろいろ種類がありますが

その年最初に生育した新芽を摘み取って作ったお茶

を新茶と言い、旬のお茶なんて言い方をします

 

その旬が八十八夜…

立春から数えて88日目にあたる日

(ちょうど5月2日頃ですね)

 

そんなお茶の旬の季節に抹茶寒天プリンを作っていきます

 

作り方いきます

 

まずは抹茶をお湯で溶いていきます


ここが最大のポイント

抹茶はとーってもダマになりやすい

だから事前にグラニュー糖とよく擦り混ぜておきます

 

そうすることで抹茶のダマを作らずに溶かすことが出来るのです

 

卵は和三盆糖と混ぜて、溶かした寒天を加えて


アングレーズを炊いていきます

抹茶と合わせてカップに流していきます


常温でも固まりますが

冷やしたほうが美味しいので冷蔵庫へ

お持ち帰り用のプリンカップとお洒落グラスに流しました


 

抹茶ソースと

黒豆を飾って

出来上がり



和菓子実習です

 

赤堀製菓の和菓子実習は

和洋のお洒落なアレンジが沢山

 

お上品なレストランで出てくるような

ステキなデザートになりました

 

パティシエ科のみなさん

これからもよろしくお願い致します

 

 

5/25(土)゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・

抹茶シフォンの体験イベントが開催されます

旬なお抹茶を使用したお上品なシフォンケーキ

ぜひ作ってみてください

https://www.akahori.ac.jp/taiken/event#20190525

ご予約はこちらから
゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。゜・。*゜・。・o*゜・。*

学校でお待ちしております

 

実習アシスタント 野口未来

 

 

 

 

マドレーヌの作り方

作成日:2019年04月26日 カテゴリー:授業・実習

 

みなさんこんにちは

実習アシスタント野口未来です

 

さて1回の実習ブログは

パティシエ実践科の製菓実習

 

 

作っているのはマドレーヌ

ゴールデンウィークのお出かけの際にもぴったりな

お洒落なお菓子です

貝の形が可愛い一品ですね🐚


こちらのマドレーヌですが
諸説ありますが1755年にフランスで🇫🇷

マドレーヌさんという女性の方が作ったそうです

 

大切な宴会前に料理長と大喧嘩して

パティシエが屋敷を出て行ってしまい

デザートが出せなくなってしまったそうです

 

そこで屋敷に召使として働いていた

マドレーヌさんが厨房に残っていた材料で、

祖母と母に習った作った生地を作り

ホタテの貝殻に入れて焼いたのが始まりとされています

だからマドレーヌってあんなに可愛い貝殻の形してるんですね

(諸説有り)

 

そんなマドレーヌの型にバターをしっかり塗って、粉をはたきます


 

生地をつくっていきましょう

卵をといて、お砂糖、ハチミツを合わせます


溶かしバターと


ふるった粉を合わせて

型に絞りこんでいきます

 

 

ポイントは生地を流すとき型の80%くらいに流すこと

 

満タンまで入れて焼成すると

膨らんだ生地が

型から溢れて綺麗な貝の形にならないのです

 

学生のみなさんも重要ポイントをしっかりメモをして

集中して授業に取り組みます




すごい集中力

 

 

これを170度のオーブンで13分焼成しました

焼き上がりは型をひっくり返せば自然と剥がれます


 

アレンジは無限大🌌

粉と一緒に抹茶を加えれば抹茶マドレーヌ🍃🍃🍃

ココアを加えればチョコマドレーヌ🍫

今回は抹茶を作成しました



袋に入れてリボンをつければ

母の日のプレゼントに最適な

お洒落なお菓子の出来上がり


マドレーヌさんのエピソードと合わせてプレゼントできたら

ロマンチックですね

 

 

1回目の実習は基本の生地の作り方でしたが

お店で売っているような仕上がりですよね

 

 

これから作るみなさんの製品、作品には価値があります

お店に並べればお金と交換できる

そんな価値があります

 

これからもステキな製品を一緒に作っていきましょうね

次の授業は連休明けです

みなさん新しい時代令和でお会いしましょう

 

これからどうぞよろしくお願い致します



 

実習アシスタント  野口未来

 

 

 

 

LINE de 進路