実習室紹介

実習室

赤堀の実習室は現場と同じ機材が揃っていて設備がとっても充実!
放課後も休日も使えて自主練習もできちゃう自慢の実習室をご紹介します♡

AKAHORI floor map

  • 3F

    • 製菓実習室
    • キッチンスタジオ
    • 休憩スペース
  • 2F

    • 製菓実習室
    • 普通教室
    • カウンセリングルーム
  • 1F

    • 店舗実習室(お店)
    • 図書室
  • B1

    • ドリンク実習室
    • 製菓・調理実習室

製菓実習室/3F・2F

洋菓子と和菓子、両方の技術を学ぶための設備が充実。各実習台には、冷蔵庫・コンロ・シンクなど、お菓子を作る環境が整っています。

  • 業務用オーブン

    現場と同じ、温度のムラが少ない大型のオーブン

  • せいろ

    蒸気で水分を補いながら食材を温める機材。和菓子実習で使用

キッチンスタジオ/3F

音楽機器・スクリーンを完備した、ライブ型の座学に使用する最新教室。製菓理論や製菓材料の性質を学び、深い知識を身につけます。

お店(店舗実習室)/1F

座学も実習もできるこの実習室は、販売実習でもお店として使用されます。
カフェスペースとしてデザイン・インテリアにもこだわっています。

    • ブラックイーグル

      世界大会でも使用されていたエスプレッソマシン。
      本物に触れることで自信と感性を磨きます。

ドリンク実習室/B1

エスプレッソマシンを8台も設置!
ラテアートやカクテルの実技実習のほか、紅茶・日本茶・中国茶など、幅広いドリンクメニューを学べます。

    • 焙煎機

      コーヒー生豆を加熱し焙煎する機械です。焙煎することで苦味・酸味・甘み・香ばしい香りなど、コーヒー独特の風味が生まれます。

製菓・調理実習室/B1

製菓と調理がどちらもできるこの実習室は、各台に高火力のコンロを設置しています。
大型コンベクションオーブンも完備!

    • 卓上ミキサー

      ほとんどの実習で利用するプロ仕様のミキサー

QUESTION

毎日使える実習室、どう使う?

赤堀は放課後や休日に自由に実習室が利用できます!
プロの現場と同じ機材で練習ができるので、
自分のペースで技術力UP!

Case 1

放課後に練習・挑戦!

  • 放課後、練習したい時や挑戦したいメニューがある時に実習室を活用しています。
    広くて機材も揃っているし、わからないことも先生にすぐに聞けるのではかどります!

Case 2

現場と同じ機材でテスト前練習

  • 世界大会で使われている機材が使えたり、
    先輩や先生からアドバイスがもらえるので
    休日やテスト前にラテアートの練習で
    よく使います。

Case 3

卒業後も試作や練習で利用可能!

  • 在学中はみんなで放課後にものすごい量のケーキを作りました。苦手なことも練習すればできるようになるので、自信にも繋がります。
    卒業後に開店したカフェの看板メニューも実習室で開発しました!

GOOD POINTs of training room

お菓子作りに
必要な材料も使える!

グラニュー糖 薄力粉 サラダ油

 塩   胡椒 

※学科によって使える材料は異なります。
※学校行事の変動により、利用制限を設ける場合があります。
※社会情勢により、内容を変更する場合があります。

  • 推し先生

    赤堀の自慢の先生たちを紹介します!

  • 推し学校行事

    年間スケジュール&楽しい学校行事を紹介!

  • 推し目白エリア

    目白ってどんな街?
    学校周辺情報を紹介!

  • 教えて先輩Q&A

    バイトや赤堀進学の決め手など
    赤堀の先輩たちの声を紹介!

  • 赤堀ではじめる新生活!ひとり暮らしスタートガイド

    一人暮らしの情報や
    提携学生マンション・寮について

  • オープンキャンパス
  • 資料請求
LINE de 進路