ブライダルパティシエのお仕事紹介

作成日:2024年04月7日 カテゴリー:授業・実習 , 就職関連


洋菓子を作るパティシエは、街のパティスリーをはじめ、レストランや製菓メーカーなどさまざまな場所で働いています。中でもホテルや結婚式場に就職したパティシエは、ウェディングケーキを作る機会が多くなるのではないでしょうか。今回は、ウエディングに関するスイーツを作る「ブライダルパティシエ」についての基本情報やウェディングケーキ作りのために身に着けておきたい技術などについてご紹介します。

大切な1日を飾るウェディングケーキをつくる!ブライダルパティシエ


パティシエの就職先として一般的なのは洋菓子店やホテル、レストラン、製菓メーカーなどです。職場によって、作るお菓子や働き方は変わってくるでしょう。パティシエとしてウェディングケーキを作る仕事に就きたいなら、結婚式場のあるホテルに所属するのがおすすめです。

結婚式では、ウェディングケーキのほかにデザートや引き出物のお菓子などを作る機会もあります。こうして結婚式にかかわるさまざまな菓子を作るパティシエを、「ブライダルパティシエ」や「ウェディングパティシエ」と呼ぶこともあります。ウェディングパティシエの大きなやりがいは、やはり特別な1日を彩るお菓子を作れることではないでしょうか。お客さまの晴れ舞台を飾るウェディングケーキが作れるのは、ウェディングパティシエの魅力です。

ウェディングケーキのつくり方


ウェディングケーキは、新郎新婦の希望に沿ったオリジナルケーキを作ることが大半です。時にはパティシエ自身がお客さまと打ち合わせを重ねることもあります。その場のやり取りでお客さまの希望に沿ったケーキを提案できるよう、パティシエとしての高い技術はもちろん、アイディアを出す力やデザイン力も求められます。

もちろんウェディングケーキ作りには予算が決められています。お客さまの希望はできるだけかなえたいところですが、費用によっては実現不可能なプランもあります。限られた条件の中でお客様の希望を叶える工夫や提案もウェディングパティシエの腕の見せ所です。

ケーキの外見や材料が決まったら、結婚式の前日までに製作します。サイズの大きいウェディングケーキは製作に時間がかかります。また、できたばかりのケーキは形が崩れやすくなっています。ウェディングケーキは常温に置かれる時間が長くなりがちなので、作ってから少し時間をおいてから納品します。

チョコレート細工やアメ細工なども数日前に製作します。ただ、フルーツのように鮮度が大切なものは当日に飾り付けます。ケーキを運搬する際も崩れたり傷がついたりしてしまうことがあるため、パティシエが現場までついていきます。式場内にきれいに設置するまで気が抜けません。

ブライダルパティシエに必要な技術とは?

ウェディングケーキはさまざまな趣向を凝らしたデザインが人気です。こういったケーキを作る際に身に着けておきたい技術には何があるでしょうか。

ウェディングケーキを作るとき、場合によっては一からケーキのデザインを行うこともあります。そのため、ケーキデザインのバリエーションを増やしておくのが大切です。飾り付けに使える素材の知識や流行のケーキデザインなど、常に勉強しておきましょう。

また、食べられるチョコレート細工やアメ細工はウエディングケーキで人気の飾りです。繊細なものを作るのは大変ですが、細工をふんだんに用いたケーキは美しいためよろこばれるでしょう。チョコレートやアメの細工技術を身に着けておけば、デザインの幅も広がります。


ウェディングケーキは生ケーキのほかに、「シュガークラフトケーキ」と呼ばれるものもあります。シュガークラフトケーキは、イギリス発祥のケーキです。パウンドケーキや発泡スチロールで中身を作り、表面をマジパンやシュガーペーストで覆います。何段も積み上がった大きなウエディングケーキは、シュガークラフトで作られているものが多くなっています。日本では中身が発泡スチロール、コーティングがシュガーペーストのものが多いようです。もちろん、そうして作ったケーキは切り分けて食べることはできません。根強い人気のあるシュガークラフトケーキですが、最近は食べられる生ケーキを注文する方も多くいます。

式場で働くパティシエは、ケーキのほかにプチギフトのお菓子を製造することもあります。引き出物として渡したり、帰り際に新郎新婦の手からゲストへ渡したりします。このときに作るのはデコラティブなアイシングクッキーから伝統的な焼き菓子までさまざまです。こういったものをデザインする技術を持っておくのもウエディング業界で働く上では役立つでしょう。

ブライダルパティシエに資格は必要?

ブライダルパティシエに限らず、パティシエにとって食品衛生はとても重要な知識です。ウェディングケーキをはじめとしたお菓子は「見た目がかわいい」「味がおいしい」ことはもちろん大切ですが、「安全に食べられる」ことが実は何よりも大切なことです。国家資格である「製菓衛生師」は食品衛生の知識がある証明となります。取得することでパティシエとしての信頼性・安心感が格段に高まります。

ホテルや結婚式場で活躍するブライダルパティシエを目指すなら

ウェディングケーキを作る技術を身に着けるなら、赤堀製菓専門学校のパティシエ実践科がおすすめです。3年間の実習中心の学びの中で高い技術を身につけるのはもちろん、オーダーメイドケーキやウェディングケーキで大人気のパティスリー「アニバーサリー」監修の特別プログラム。デザイン力はもちろんお客様の希望に合わせたケーキの企画・製造を行います。また、姉妹校「 東京ウェディング・ホテル専門学校 」とコラボ!姉妹校で行われる本物の結婚式の中でウェディングケーキも新郎新婦様と打ち合わせを重ね、制作・提供します。

↓↓↓詳細はこちら↓↓↓



 

ホームページからも資料請求可能なので、お気軽にお問い合わせください。

フルーツロールケーキ~巻き方のコツ~

作成日:2024年04月7日 カテゴリー:オープンキャンパス , 授業・実習

みなさん、こんにちは
実習アシスタントの土信田結衣です
これからカフェビジネス科のスタッフとして
カフェビジネス科の行事や授業の様子など
お伝えしていきたいと思います
さて、世間では平成が終わり令和へ そしてゴールデンウィークも明け、
リフレッシュした気持ちでいよいよ授業開始ですね
休み明け最初の実習、
カフェビジネス科1年生の授業は
フルーツのロールケーキ

洋菓子の基本である“ジェノワーズ”という

スポンジ生地や生クリームの扱い方などを学びます
そしてロールケーキを作る時の醍醐味、、、

生地を巻く作業 にもコツがあるのです
ここで使用する生クリームですが必ず動物性のクリームを使用します! 植物性のクリームでは十分な固さにならず失敗の原因に・・・
そしてまずは生クリームを8分立てまでしっかり立て、
できる限り少ない回数で塗り広げます!


次にフルーツを均等に並べ、、

巻き始めはクリームにかぶせるよう小さく折り込み、しっかり芯を作ります

ここで手前から奥へ、敷き紙を上に持ち上げながら押し出すようにして
一気に巻きあげます

そして、巻き終わりが下に来るように調整します 巻きが弱く、中に空洞ができないようにここでしっかりとロールを閉めましょう
生地と生クリームが馴染むまで冷蔵庫で冷やし、完成です

みんな上手に巻けたかな??



そして、、

ここで何と、、

堀尾先生のスペシャルアレンジです
新年号に因んだ “令和ロール”


一本のロールケーキがデコレーションの仕方によって
こんなに可愛く仕上がりますよ~
とっても素敵です、、、
1年生でしっかりと洋菓子の基礎を学び、
2年生ではアレンジ力が身につく実習になります
自分が開くカフェで
どんなスイーツを出そうかな、、、

なんて夢が広がりますね
これからも頑張っていきましょう
今回のフルーツロールですが
5月19日(日)のオープンキャンパスで体験ができます


実際に自分の目で見て、体験することで
お菓子作りの楽しさを感じて頂ければと思います^^

お持ち帰りもありますよ~!
https://www.akahori.ac.jp/taiken/event#20190519

実習アシスタント 土信田結衣

ラスクの作り方

作成日:2024年04月7日 カテゴリー:授業・実習

みなさまこんにちは

今回はラスクを作りました

IMG_0258
ラスクはビスケットの一種に分類され、

パンを2度焼きした焼き菓子のことです

ドイツ語でも

Zwiebsck」(ツヴィーバック)と言われ

同じく二度焼いたと言う意味なのです

 

 

今回ラスクにするのは

みんなで作成した

天然酵母のフランスパン

 

粉と水から酵母を育てて作ったこのパン…

愛情たっぷりこめてラスクにしていきましょう

 

 

まずは5mm程度に薄くスライスして

140度のオーブンでさっくりと水分を飛ばしていきます

IMG_0241
出来上がりはこんなかんじ

IMG_0244
カリッと薄いトーストくらいまで

 

そこに湯せんで温めたバターとコンデンスミルクを混ぜて

乾かしたパンに塗っていきます

IMG_0247
IMG_0248
上からグラニュー糖をふりかけ

シナモンを少々…

IMG_0254
140度のオーブンで

20分程度焼きましょう

 

表面が薄茶色く

キャラメルにような色になったら出来上がり

IMG_0256
 

ラスクは元々、古く固くなってしまったパンを

食べるために工夫されたもの

 

ですがで今は嗜好品として進化を重ね

みんなに愛される味わいになりました

私もラスクが大好きです

 

このラスクは練乳ベースなので

ミルク感たっぷり濃厚です

 

紅茶との相性がいいですね

IMG_0264
手作りラスクで

優雅なティータイムを過ごしたみなさん

一年間の思い出話に花がさきます

IMG_0263
 

 

4月には計量器の使い方を間違えていたのに…

1年間で天然酵母でパンを作れるまでに成長しました

今日はさらにラスクに加工まで

 

みなさんの成長した姿

こんなに立派になって…

IMG_5372
パンの中身をくりぬいてみた
135
IMG_5378
 

スイーツ専科

製菓・製パン実習は今回で最後

最後の試験を受けた後、卒業になります

 

楽しかったこの1年を糧に

これからも頑張ってくださいね

みなさんならこの先もきっと大丈夫

いつまでも応援しています

 

まずは最後の試験、頑張ってくださいね

 

実習アシスタント

野口未来

 

 

 

 

 

 

製菓衛生師の資格って?パティシエとしての国家資格

作成日:2024年04月7日 カテゴリー:授業・実習 , 就職関連


製菓衛生師は、製菓技術や衛生知識が身についていることの証明となる資格です。持っていると多数のメリットがあるので、製菓業界を目指す方にはおすすめの資格といえます。

製菓衛生師とは

製菓衛生師とは、製菓衛生師法において定められた国家資格です。和菓子・洋菓子などジャンル問わず、さまざまな製菓技術が身についていることの証明となります。また、「衛生師」とあるようにスイーツ作りの際に必要な衛生知識も習得していることになります。免許更新の必要もなく、一度取得すれば一生使っていける資格です。

製菓衛生師は「名称独占資格」です。この資格を持っていない方が「製菓衛生師」と名乗って菓子製造の現場に就業してしまうと、法律で罰せられてしまいます。似ている資格に「菓子製造技能士」がありますが、細かい点で違いがあります。

菓子製造技能士は和菓子と洋菓子の資格が別れており、それぞれ1級・2級と階級があるのが特徴です。製菓衛生師はジャンル区分もなく、等級もありません。

製菓衛生師は菓子製造技術のほかに衛生知識も必要とされますが、菓子製造技能士は違います。試験で問われるのは菓子製造の知識と技術のみです。

製菓衛生師のメリット

お菓子を作るパティシエとして就業する際、この製菓衛生師資格は必ず取得しなければいけないものではありません。この資格がなくても、パティシエとして働くことは可能です。ただ、取得しておくと就職や転職の際に有利になります。

国家資格の製菓衛生師は、信頼性が抜群です。「衛生知識」があり、安全にお菓子作りをアピールできます。また、「製菓理論」についても深く学ぶので、素材の特徴を生かした商品開発などにも強いパティシエを目指せます。就職したお店でも昇給・昇格しやすくなるほか、独立した際はすぐにプロと認識してもらえます。

自分でお店を開業する際も、この資格は役立ちます。衛生のプロである製菓衛生師は、開業時に必要となる「食品衛生責任者」資格がすぐに取得できるためです。本来であれば講座の受講が必須となる食品衛生責任者ですが、製菓衛生師であれば講座を受ける必要がありません。

また、海外でパティシエとして働きたいとき、製菓衛生師の資格はビザの取得に有利です。日本から出て働こうと思ったら、大方の国では「就労ビザ」を発行しなければいけません。就労ビザがないまま働いてしまうと違法になり、国外追放されてしまう場合もあります。

就労ビザを得るには、申請して審査を受けなければいけません。このときの審査では「この人でなければできない仕事か?」「この人が働くことで国に利益がもたらされるか?」などが重視されます。このとき、専門性の高い国家資格である製菓衛生師は大変有利です。ほかに代わるもののない専門技術を持っている点がアピールできるでしょう。

実際の授業風景を動画で紹介【製菓理論】

こちらの画像をクリックすると動画を閲覧できます。

受験資格は?

製菓衛生師の資格を取るためには、次の条件のどちらかに当てはまることが必要です。
  • 製菓衛生師養成施設に1年以上通った
  • お菓子づくりに関する仕事を2年以上した
養成施設とは、分かりやすく言うと製菓専門学校のことです。ただし、学校によっては取得できる学校と取得できない学校があるので確認が必要です。
つまり、製菓専門学校に通えば、在学中または卒業後すぐに試験を受けることができますが、そうでない場合はお菓子づくりの実務経験が必要になります。

おわりに

製菓衛生師の資格は、安全に菓子作りができるプロであることを証明できます。持っていると就職や転職、独立の際に便利です。受験資格を得るにはいくつか方法がありますが、初心者の方や幅広い知識が学びたい方、手厚いサポートを受けたい方は養成施設に通うのがおすすめです。専門学校ではこれまで培ってきた合格のためのノウハウがあるので、効率的に勉強が進むでしょう。

 

2023年度同窓会開催のお知らせ

作成日:2023年12月13日 カテゴリー:卒業生の皆さまへ

2023年度同窓会を下記日程にて開催いたします。
久しぶりに会う友人や先生方との談笑、交流の機会となれば幸いです。
また、同窓会の開催に合わせ、卒業生に向けたキャリアアップ支援の一環として、3つのスキルアップ講座をご用意いたしました。
こちらも皆さんのこれからのキャリアを考える大切な機会としてぜひご参加ください。
お仕事のスケジュールを調整していただき、ぜひご参加いただきますよう、よろしくお願いします。

[日時] 2024年2月20日(火) 15:00~19:30

[会場] 赤堀製菓専門学校

[内容]

  • [第I部] スキルアップ講座 15:00~17:30
    ※実習着(コックコート、エプロン等)を持参ください
    ・[洋菓子講座] 講師:丹野先生
    ・[和菓子講座] 講師:匹田先生
    ・[ラテアート講座] 講師:上野先生
  • [第II部] 懇親会 18:00~19:30
    立食形式の懇親会

[出欠連絡]
こちらから出席・欠席のいずれかを選択し2月9日(金)までに送信してください。

※参加費はいずれも無料です

同窓会開催のお知らせ

作成日:2022年12月9日 カテゴリー:卒業生の皆さまへ

拝啓 皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、この度、同窓生に向けた技術講習会および懇親会を下記日程にて開催致します。
お仕事のスケジュールを調整いただき、ぜひご参加頂きますよう、お願いします。

[日時] 2/7(火)
第Ⅰ部/技術講習会 15:00~17:30
第Ⅱ部/懇親会   18:00~19:30終了予定

  • 参加につきましてはⅠ部のみ、Ⅱ部のみでも構いません
  • 懇親会は参加費(食事代)1,000円/人となります
  • コロナ感染状況により、プログラムを変更する場合がございます

[場所]
赤堀製菓専門学校
東京都豊島区目白3-1-31

[内容]
【製菓系】
スキルアップ講座(洋菓子)
講師:堀尾先生

【カフェ系】
スキルアップ講座(ラテアート)
講師:上野先生・特別ゲスト(予定)

出席連絡に関しましてはGoogleフォームにて1月20日(水)までにご登録下さい。

【撮影協力】人気YouTuber「てんちむCH/tenchim」の撮影に協力しました!

作成日:2022年11月25日 カテゴリー:メディア撮影協力


人気YouTuber『てんちむCH/tenchim』の撮影に協力いたしました。

概要


チャンネル名:てんちむCH/tenchim

https://www.youtube.com/@tenchim

 

作品名:破局したエミリンと誕生日のヒカルを祝う



撮影場所:赤堀製菓専門学校 実習室


 

【撮影協力】人気YouTuber「エミリンチャンネル」の撮影に協力しました!

作成日:2022年11月25日 カテゴリー:メディア撮影協力



人気YouTuber『エミリンチャンネル』の撮影に協力いたしました。

概要



チャンネル名:エミリンチャンネル

https://www.youtube.com/@emirin

作品名:【残念なアラサー】生まれて初めて男の子にバレンタインチョコを渡す女による巨大ケーキづくりがヤバすぎた




撮影場所:赤堀製菓専門学校 実習室

来校型オープンキャンパスに参加される皆さんへ【新型コロナウイルス感染拡大予防について】

作成日:2021年08月10日 カテゴリー:オープンキャンパス

現在行っております体験入学・オープンキャンパスについては、赤堀製菓専門学校を知っていただく大切な機会であると考え、新型コロナウィルス感染予防に十分配慮したうえで実施しております。

ただし、新型コロナウィルスに関する情報は日々状況が変わっていくため、今後も随時変更が生じる場合があります。変更ある場合にはHP上にてご連絡いたしますので、ご確認ください。

オープンキャンパスにご参加いただく際には、皆様が安心して参加いただけるよう新型コロナウイルス感染拡大予防の趣旨をご理解いただき、下記ご協力のほどお願いいたします。

<事前・当日参加の際のお願い>

  • 参加当日はご自宅で検温をし、発熱など体調にご不安のある方は参加を控えるなどくれぐれもご無理なさらぬようお願いいたします。(来校時、入り口にて検温を実施いたします)
  • 学校内ではマスクをご持参・着用いただき、参加者ご自身で感染予防対策をお願いいたします。
  • 参加者およびスタッフへの感染予防を考慮し、職員や学生スタッフもマスク、フェイスシールド着用でのご案内をさせていただきますのでご理解ください。
  • 受付、実習室に手指消毒用のアルコール消毒液を設置いたしますのでご利用ください。
  • うがい、手洗いの励行をお願いいたします。

体験授業参加の際の衛生管理について>

  • 人数制限を設けて実施いたします。
  • 定期的な換気の実施を致します。

<ご来校が難しい方へ>

参加をご希望の方で、新型コロナウイルス感染の影響により、参加が難しい方に関しては、オンライン説明会への参加をご検討ください。また、今後の状況次第ではオープンキャンパスの中止や一部体験授業内容等が変更になる可能性がございます。その場合には改めてこちらのWebサイトで告知させていただきます。

【参考情報】

かもまいるBLOG🌸~1年を振り返って~🌸

作成日:2021年04月10日 カテゴリー:未分類 , 在校生ブログ

皆様、こんにちは!

あたたかい日差しが春の訪れを感じさせますね😊☀

 

今回はかもまいるブログ!!🌱

 

ということで、

 

カフェビジネス科としての1年間の振り返りと、

2年生になるにあたっての意気込みを

取材してきましたのでどうぞご覧ください❕😉

 

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒

実は、春休み真っ只中のかもまいるくん。🌸

 

今日は学生スタッフ活動として

オープンキャンパスのお手伝いで来てくれました⭐😊


 

土信田 かもまいるくん、久しぶりだね、!!元気だった~?😳

 

かもまいる お久しぶりですね!元気ですよ~!

今日は学生スタッフとしてオープンキャンパスのお手伝いだけではなくて

来ていただいた参加者の方に提供するドリンクメニューの試作もしていました!

 

((👇こんな感じでした・・・!✨))


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

土信田 すごい、ドリンクで使うシロップってこんなにあるんだね😳

良い感じにできたかな?笑

 

かもまいる そうなんです!!色んな種類で試飲しながら、おいしいドリンク出来上がりました!!😆


土信田 おおっ😏私も後程、試飲させてもらおうかな。。。笑

(ブログを読んで頂いている皆様はオープンキャンパスにて

学生スタッフの作ったお疲れさまドリンクが提供されますのでそちらを是非お楽しみに、、、🤗💗)

 

かもまいる 商品カードとかポップも自分たちで描いて、楽しかったです😊

 

土信田 いいね、いいね!参加者の方々にも喜んでもらえると嬉しいね!!🥰

 

さて❕今日は1年の振り返りと2年生への意気込みをインタビューしたいと思います💪🥺

よろしくね!

 

かもまいる ハイッ!!

 

土信田 ではまず、1年を振り返ってみてどうでしたか?😌

 


 

かもまいる うーん、、そうですねぇ、、

一番最初はやっぱり覚えなきゃいけないことがたくさんあって大変でした。

 


 

だけど、徐々に覚えてきて。やることがわかってきて、

作業や行動のスピードが早くなったかなと自分でも成長を感じられました!!✨

 


 

土信田 最初はね、すこし大変だったかな?😂

でも自分で成長を感じられてるなんて素晴らしいね~~☺👏

では次にこの1年間で難しかったこと・苦戦したことと、楽しかったことを聞こうかな!

 


かもまいる はい、、じゃあ、まず苦戦したことは・・・

実習班のコミュニケーションですかね・・・

特に班が変わるとその中での役割や、やり方が人ぞれぞれで

すべて0からのスタートになってしまうことが大変でした💦

 

それでも声を掛け合うことを意識したり

留学生とよく話すことを意識したり、、

コミュニケーションを取ることの大切さを改めて実感しましたし、

その分力もついたかなと思います🙌

 


 

で、楽しかったことは

やっぱりスクールカフェかなぁ、、、😳

 

自分たちのカフェを開いて、実際にお客様を招待して。

周りとの連携やここでもコミュニケーションなど大変なことも多かったけれど

みんなで協力してお店を作っていったことがとても楽しかったです😆🎶

 

((懐かしの様子。。。))


 

 

土信田 実際に目の前で購入してくださるお客様の顔や

喜んで下さっている姿を見ることができて、こちらも嬉しくなるよね😊

来年はもっと大きな規模で自分たちのお店を開くことになるからね、、😏笑

次回のスクールカフェも楽しみだね⭐

 

ではでは、2年生に向けての目標とかやりたいこととかはあるかな?

 


かもまいる 2年生の目標ですか!

そうですね・・・

 

やっぱり、あと1年で社会人になるわけなので

常に“社会に出る”ということを意識して行動していきたいなと思います!😣✊

 


 

特に実習の時に、言われてから行動するのではなく

先回りして言われる前に気付いて行動できるように頑張ります🔥🥺

 

あとは一方的な考えや行動をしないで、もっと視野を広く

周りを見れるようになりたいです。

 

そして卒業する頃には自分で

「大人になったなぁ~~。」って成長を感じていたいですね。笑

 


 

あとは、2年生から紅茶の授業やカクテルの授業が始まるので

それがとっても楽しみです!!☺

2年目も気が緩まないように頑張りたいと思います!笑

 

 

土信田 2年生へ向けて意気込みはバッチリだね❕❕

その高いモチベーションで挑みましょう😉

かもまいる君の熱い想いが聞けて嬉しいです✨

卒業する頃にはぐんと成長したかもまいるブログが見れるといいね、、、😌

 

かもまいる はい!!!楽しみにしていてください!!😋

 

 

土信田 ブログを読んで頂いている皆様にも、

かもまいる君の学校生活の様子が伝わったかな・・・🥺❓

 

よし、では最後にサムネイル用の写真を撮らせてもらいたいな~~!

 

かもまいる わかりました!!!

 

と言ってノリノリで写真を撮らせてくれました。笑

 

 

お花が大好きなかもまいる君✿😊

ご立派な花束と一緒にパシャリ📷✨

 


 

土信田 あれ、、、

かもまいる君、マスクにお花くっついてるよ~~!!

いくらお花好きでも食べちゃダメよ、、🥺笑笑

 


 

ちょっぴりお茶目な一面も。😳笑

 


 

最後にはバシっと決めてくれました👍

(※撮影時のみマスクを外してもらっています!)

 


 

とってもいい表情をしているね、😊

 

やる気と熱意に満ち溢れているかもまいる君。

これからの成長に期待していますよ~~😉⭐

 

 

 

というわけで以上、かもまいるブログ~1年を振り返って~ でした!👋💞😚

 

 

 

 

赤堀製菓 土信田

 

 

 

 

 

 

赤堀製菓では感染症対策をしっかりとりながら、

オープンキャンパスを開催しております😊

 

カフェビジネス科ならではの魅力が詰まった

カフェよくばり体験💘😉 参加してみませんか?


https://www.akahori.ac.jp/taiken/event#20210425

 

もしかしたら、本物のかもまいる君に会えるかも!?

 

職員・学生スタッフ一同、楽しみにお待ちしております~🙌✨

 

LINE de 進路