基本がつまったフレジェのつくり方

作成日:2020年01月17日 カテゴリー:授業・実習

みなさまこんにちは

実習アシスタント 野口未来です

 

新年をむかえ学生は冬休みが終わりました

冬休み明け1回目のこちらのブログでは

フレジェ🍓をお届け致します


 

春先になるとフランス🇫🇷では、ベリー類がマルシェに並びます🍓

その中でも酸味の効いた小粒な苺は可愛らしく人気だそうです

そして、その苺を使用した春の訪れを告げるケーキこそ、

今回ご紹介するフレジェだと言われています


フレジェの語源は「苺の木」🍓🌿

甘酸っぱく華やかな香りの苺が沢山使用された

可愛らしいケーキです

 

近頃、街中でもよく苺が販売されているのを見ますね

そんな美味しい国産いちごをたーっぷり使用した

美味しいフレジェのつくり方いきましょう

 

 

今回はピスタチオペーストを練りこんだスポンジを使用しました

 

卵黄+アーモンド粉末+粉糖をよく泡立てます

そこにしっかり泡立てたメレンゲを加え泡立てます

天板に流して180度で12分焼きました


表面はこんがりとした焼き色

断面は綺麗な緑色

食感はしっとり柔らかな美味しいスポンジが出来ました

 

 

次は中にいれるクリームを作成します

今回中にい入れるのはクレーム・ムースリーヌ

 

出来上がったカスタードクリームにバターを練りこんだものです

バタークリームを使用する場合もありますが今回はバターを加えました

バターを加えるタイミングは荒熱が取れてから

加えるバターは柔らかいクリーム状のバターです

 

バターを加えたら、型の中に苺を敷き詰めて、

クリームを絞りこんでいきます

もう一枚のスポンジを被せて冷蔵庫へ




今回は飾りをマジパンで作成しました

バラの花と、葉を作成します

 

しっかり冷えた、ケーキの上にマジパンを被せて

作成した飾りを乗せれば…

可愛いフレジェの出来上がり🌿

ネズミさんがこちらを見ています…


1/2にカットした苺を周囲に使用することで、

断面が見えてかわいいですね

飾りも全部食べられます

もちろんこのかわいいネズミさんも食べることが出来ます

 

今年最初の授業は干支であるネズミさんがのった

可愛らしいフレジェでした

 

 

卵の泡立て方、カスタードの炊き方、バターの状態、

マジパンの扱い方…

お菓子作りに欠かせない要素が沢山詰まった今回の授業

 

基本が沢山詰まっているメニューだからこそ、

1年生のうちにしっかりおさえておきたい授業です

失敗した班はありませんでした

みんな基礎はしっかり抑えられているようです

 

引き続き頑張りましょう

 

。.。:+* ゚ 🍓゜゚ *+:。.。:+* ゚ 🍓゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ 🍓゜゚ *+:。.。:+* ゚ 

美味しい苺スイーツのお知らせ
 

赤堀製菓専門学校では美味しい国産苺を使用した

お菓子が作れるイベントが開催されます

 

会場:赤堀製菓専門学校

費用:無料

参加:予約制

気になるメニューがありましたら以下URLよりご予約をお願い致します

 

 

1月19日(日) 苺のショートケーキ
予約:https://www.akahori.ac.jp/taiken/event#20200119


 

 

1月25日(土) ブランドいちごのふわふわスフレパンケーキ&マシュマロラテ

予約:https://www.akahori.ac.jp/taiken/event#20200125


 

 

2月22日(土)

いちごスペシャル2DAYS!いちごのロールケーキ

予約:https://www.akahori.ac.jp/taiken/event#20200222


 

ブランドいちごのふわふわスフレパンケーキ&マシュマロラテ

予約:https://www.akahori.ac.jp/taiken/event#20200222


 

 

 

2月23日(日)

いちごスペシャル2DAYS!いちごのフレジェ

予約:https://www.akahori.ac.jp/taiken/event#20200223


 

チュロスwhitiイチゴスムージー

予約:https://www.akahori.ac.jp/taiken/event#20200223


 

 

この時期ならではの甘酸っぱい華やかな香りの苺を使った

お菓子を一緒に作りませんか

 

学校でお待ちしております
。.。:+* ゚ 🍓゜゚ *+:。.。:+* ゚ 🍓゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ 🍓゜゚ *+:。.。:+* ゚

 

実習アシスタント 野口未来

スクールカフェオープン!!〈カフェビジネス科1年生〉

作成日:2019年12月18日 カテゴリー:未分類 , 学校行事 , 授業・実習

こんにちは!

実習アシスタントの土信田です
 

 

前回、カフェビジネス科1年生スクールカフェⅡ準備

の様子をお届けいたしましたので

今回は本番当日の様子をお届けしたいと思います
 

 

1日目の営業日は

スイーツ&ドリンク 

イートインとテイクアウトメニューでの販売です
 


 


 

まずは各班ミーティングから始まります・・・
 

製菓実習を担当して下さっている、

堀尾先生も商品の最終チェックに入ってくださり

パタパタと最初のチームがスタンバイ
 


 


 

あれ、、、チョークアートがオシャレなメニュー表が!!
 

 

 

「私たちが書きました~~!


 

え~~すご~い!!!
 

そう、、、カフェビジネス科では

商品作りだけではなく

カフェの空間プロデュースも勉強するので

こんなカッコいいメニュー表も作れるようになっちゃうんです
 


 

こんなに可愛らしい商品札も
 

準備を終え、いよいよオープンです
 


 


 

初めてお越しいただくお客様に

みなさん、すこし緊張の面持ち・・・
 

2日目はイートインのみの

フード&ドリンク 

のメニューです!

 

 


 


 


 

いつもフード実習を担当してくださる

久世先生もお越し下さいました
 

緊張感も少しずつほぐれ、和やかなムードに
 

 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 

美味しいフードやスイーツと

美味しいドリンクと

あたたかい空間で

 

お客様にも満足して頂けた様子
 

思わず笑みがこぼれますね~
 

 

初めてのお店運営はどうだったでしょうか?
 

一生懸命作ってきたからこそ

自然に出る笑顔だと思います
 

 

 

どのスタッフも輝いていて

店内に笑顔が溢れる、

居心地の良いとっても素晴らしいお店でした
 

 

みなさん、よく頑張りました
 

 

 

 

 

次回のスクールカフェは、2年生になります!

 

技術も運営も益々レベルアップしていくので

今回の振り返りをしっかりとして

より良い店舗運営を勉強していきましょう
 

 


 

赤堀製菓では

クリスマスに向けて、

スペシャルイベントを開催しております
 

https://www.akahori.ac.jp/taiken/event#20191223

 


 

 

楽しく可愛くデコって
聖なるクリスマスに

とっておきのケーキを・・・
 

皆様のお越しを楽しみにしております
 

 


 

 

 

 

赤堀製菓 土信田結衣

12月14日 第2回 0年生プログラム~カフェビジネス科・カフェ専科~

作成日:2019年12月16日 カテゴリー:未分類 , 学校行事 , 授業・実習

みなさん、こんにちは
 

実習アシスタントの土信田です
今回は赤堀製菓入学前に行われる

0年生プログラム

第2回目の様子をお届け致します
 

今回は、、、

1人1台のクリスマスケーキ製作
 

実習室の使い方や授業の進み方を学び

お菓子を作ることの楽しさを知ってもらいます!

 

これで学生生活も一歩リードだね
 

 

まずは

身だしなみをチェックして、

元気な声で挨拶
そして入室します
 

各実習台で手洗いを終えたら

デモンストレーションが行われる実習台の前に集まり、

いよいよ授業スタートです
 


 

 

まずは、土台となるジェノワーズから!

 


 


 


 


 


 

計量をし、早速作っていきます!

 

この泡立ちがふわふわのスポンジに焼き上げるポイントです
 


 

混ぜ方にも注意です
泡立てた気泡を潰しすぎないよう、

素早く丁寧に合わせて行きます
 


 


 

実習授業はコミュニケーションがとっても大切です
みんなで声を掛け合って進めていきましょう
 

上手にできたかな??

焼き上がりが楽しみだね
 

 

続いて、焼きあがったジェノワーズをスライスカットし

生クリームと苺をたっぷりと挟み

デコレーションをしていきます
 


 

今流行っている、周りにクリームを塗らない

 ネイキッドケーキ 

と言われる仕上げ方です
 

クリスマス仕様でデコレーションには

フルーツやサンタクロース、

メリークリスマスのピックを刺して完成
 


 

最後にはリョウ先生から

ちょっぴり早いクリスマスプレゼントで

特製ドリンクも一緒に・・・
 

 

 

 

今回の授業を通してコミュニケーションをとりながら

実習を進めていくことで、

よりみんなとの親睦も深められたようですね
 

実習室の使い方もバッチリ!!!
 

 

 

1日お疲れさまでした
 

 

 

次回、第3回目の0年生プログラムは

 

 

2020年2月1日(土)

先輩と一緒にラテアートを作ろう!!!

在校生のラテアート演出を見て、

ラテアートの淹れ方を教えてもらえます
 

乞うご期待下さい
 

またみなさんにお会いできるのを

楽しみにお待ちしております
それでは、良いお年を・・・
 

 

 

 

実習アシスタント 土信田結衣

 

 

クリスマスケーキの作り方 ブッシュドノエル ver

作成日:2019年12月16日 カテゴリー:授業・実習

みなさまこんにちは

実習アシスタント野口です

 

2019年 パティシエ実践科

最後の洋菓子実習に密着です

 

クリスマスケーキを作りました

クリスマスケーキの中でも王道中の王道

ブッシュドノエルです



 

ブッシュドノエルと聞いて、

「え、ロールケーキでしょ?」と思った方

オレンジとチョコレートで作成したムースタイプのブッシュドノエルです

 

しかも断面は4層



ナッツ、チョコレート、オレンジの濃厚なムースです

 

 

飾りに使用するメレンゲのキノコも自分たちで作成しました🍄



このメレンゲは強いので色々な形を作ることが出来ます

 

工程の一つずつをこのブログで追っていくと、とっても長くなってしまうので、

覚えておくと何かと便利な

知識、技術にフォーカスをあててご紹介していきます

 

まずはこの便利なメレンゲのつくり方をご紹介致します

 

【メレンゲ飾りの作り方】

卵白:砂糖=2:3

卵白を湯せんで温めます

※ゆで卵にならないように注意

ミキサーで泡立てて、しっかり泡立ったところでお砂糖を加えて…

卵白の量にもよりますが、今回は5分くらい泡立てました

これを好きな形に絞って…

90度のオーブンで約3時間

完璧に乾燥させることが出来ました

(絞る大きさにもよりますが、今回は小さいので3時間で出来ました)

 

 

小さな型にオレンジゼリー、ヘーゼルナッツムースを仕込んで冷凍🍊

大きな型にオレンジチョコレートのムースを作って流したら、

凍らせておいた小さい型のパーツを押し込みます

上からチョコレートスポンジで蓋をして…

 

冷凍❄️☃️

凍らせてる間にナッツ系ムースの作り方をご紹介致します🥜🌰

 

【ナッツ系ムースの作り方】

牛乳を温めてふやかしたゼラチンを溶かします

その牛乳でナッツペーストを少しずつ伸ばしていきます

冷水でペーストを冷やして…

ゆるく泡立てておいた生クリームとあわせます

今回はムースに軽さを出したいので

メレンゲを合わせました

ナッツペーストと言うとハードルが高いですが

身近な食材でいうと練り胡麻のような状態のものを使用しています









ムース全体が固まったら型からぬいて

チョコレートを吹き付けます

塗装とかで使用するアレです

インクではなく溶かしたチョコレートが入っています



みなさん散らかす自身しかかなったようで

今回はイレギュラーで箱の中で行いました…

 

凍ったムースにスプレーをかけると…

ムースに触れたところからチョコレートが固まっていきますので

このようなふわっとした仕上がりになります



 

デコレーションを施して…

できあがり



このブッシュドノエル

ブッシュは薪🌲

ノエルはクリスマス(聖なる夜)👼

を意味します

 

キリストが生まれた2019年前の冬…

新たに誕生した救世主を寒さから守る為、

夜通し薪が燃やされたそうです

その薪をかたどり、クリスマスにはブッシュドノエル…

となったそうです

(諸説有り)

 

 

授業では歴史や当事の生活の様子、

由来などもしっかり学んでいきます

 

もちろん技術もしっかりね


 

今回のこのブッシュドノエルは1年生が作成したものです

入学してから8ヶ月…

 

初めてお菓子を作ったあの日から急成長

やっぱり、基礎を学ぶって大切ですね

1年生とは思えないような美しい仕上がりです

今までみなさんがしっかり学んできてくれたおかげですね

 

2019年の洋菓子実習はこれで終了ですが、

年明け、更に成長したみなさんの姿を楽しみしています

メリークリスマス🎅🎄

 

実習アシスタント 野口

 

♡゚.:。+゚.:。♡゚.:。+゚.:。♡♡゚.:。+゚.:。♡゚.:。+゚.:。

12月21日(土)

クリスマスリースタルトが作れるイベントが開催されます


チョコムースも良いけど、赤と白のタルトも可愛いですよね

会場:赤堀製菓

費用:無料

予約:https://www.akahori.ac.jp/taiken/event#20191221

 

みんなで楽しいクリスマスを過ごしませんか

学校でお待ちしています

♡゚.:。+゚.:。♡゚.:。+゚.:。♡♡゚.:。+゚.:。♡゚.:。+゚.:。

 

 

 

 

【0年生プログラム】パティシエ科&パティシエ実践科&スイーツ・パン専科

作成日:2019年12月15日 カテゴリー:未分類

みなさまこんにちは

実習アシスタント 野口です

 

本日、0年生プログラム(プレカレッジ)が開催されました

 

0年生プログラムとは、

選考合格者&出願者(つまり、次の4月から赤堀製菓に入学する予定の方々)

と対象にしたプログラムです🍰

 

①プログラムを通して、心配や不安を解消し、

 入学予定者が自分自身で決めた進路でよかったと安心できる。

 

②入学前から実習を通じて、入学後の実習授業がイメージできるようになる

 

この2つを目的にみなさん頑張りました

 

パティシエ科&パティシエ実践科&スイーツ・パン専科のみなさんは

ブッシュドノエルを作成しました🎄🎅⛪



かわいい

白いクリームは新雪降り積もる 白樺みたいですね☃️

少し小さめですが、1人1つお持ち帰りです

 

班の4人で協力して作成しました

衛生管理はしっかり、手を洗うところから

プロの手洗いは1分以上かかります


爪の間、指の間、手首までしっかり洗います

 

さっそく作っていきましょう

まずはしっかり卵を泡立てます🥚

卵と砂糖をあわせ、湯せんで人肌まで温めます

(36度~40度くらい)

ミキサーで泡立てていくと、白っぽくふんわりした状態になります


 

卵を大きなボールにあけ、

ココアと薄力粉をあわせてふるったものを加えます

粉っぽさがなくなったら、温かい牛乳を加えて混ぜます


天板に流して、平たく伸ばし190度のオーブンで10分間

ふわっふわのスポンジケーキが出来上がりました


そこに…泡立てた生クリームをぬり、苺を並べて…🍓


巻き込みます

表面も生クリームで塗っていきます

フォークを使って木目を表現します🌲

 

 

各自おもいおもいにデコレーション


できあがり


このケーキが完成するまでの過程の中で使用した器具の準備、

お砂糖や粉も自分たちで計量しました

洗い物も自分たちで行いました

もちろん片付けも

 

 

そしてこの実習を通して、

器具の場所や計量の大切さを学びました

実習班の掃除もみなさんで行ったことにより

より衛生管理の大切さについて理解できました

 

班の中で、また班を越えてクラスの中で

会話が生まれ、和やかな雰囲気に


最後は小テストをして終了です

今回は採点はしませんでしたが、

入学後は1回の授業のたびに採点します

 

今回の小テストの問題は

①卵を泡立てる際に温める温度は何度でしょう?

②ロールケーキのスポンジは何度で焼くでしょう?

 

でした

このブログを読んでいる方はもう分かると思いますが…

①卵の温度は人肌くらい

②スポンジケーキは190℃

 

いずれも選択問題なので、

近いものを選んで頂ければ大丈夫です

他の選択肢は…全くもって当てはまりませんので…

ねっ簡単

授業をちゃんと聞いていれば答えられられるテストです

 

最後に今日の振り返りをして終了致しました

 

 

 

 

次回は2月1日(土)

入学後にみなさんが着用するコックコートの採寸があります

また、入学式にむけての案内もありますので

ぜひぜひ参加してください

 

また学校でお会いしましょう

 

実習アシスタント 野口未来

 

 

 

 

スクールカフェが開店するまで、、、。〈カフェビジネス科1年生〉

作成日:2019年12月9日 カテゴリー:学校行事 , 授業・実習

 

こんにちは
 

いつもブログを読んで頂きありがとうございます
実習アシスタントの土信田です
 

本日はカフェビジネス科1年生の
授業の様子をお届け致します
 

 

今回は

 

製菓実習  です!

 

 

実習室を覗いてみると、、、

 


 


 

おや、、、?

なんだかいつもと様子が違います
 

そう、今回の製菓実習では

12月12日(木)・13日(金)

に行われる スクールカフェⅡ に向けて

仕込みの真っ最中
 

 

スクールカフェII では

自分達でお店を運営し
ご家族や親しい友人をお招きして
実際に販売実習を行います
 

 

前回の スクールカフェI では

自分達がスタッフとお客様に分かれて

営業しましたね、、、!
 

 

その時の反省も踏まえて

「また来たい!」

と思って頂けるような

商品やサービス、お店作りに生かしていきましょう
 

 

綺麗に、すばやく、丁寧に、、、


 


 


 


 

マドレーヌ、フィナンシェ、ダックワーズ、抹茶のパウンドケーキ、

ガトーショコラ、プリン、フルーツロール、ビスコッティー、

マンゴープリン、洋梨のタルト、、、

 

などなど、、、盛りだくさん
 

これまでに学んできた様々な基本的なお菓子を

チームごとに分かれ、それぞれ製造します
 


 


 

 

みんなで声を掛け合いながら・・・
 


 


 

こちらはダックワーズ。

上手に焼けているね~
 


 

お客様に買っていただく製品は出来上がりも厳しくチェック
 


 

無事、当日分の製品も仕込み終えることができました!
 

日にちも残りわずかと
なりますが本番当日までこのまま駆け抜けて
行きましょうね!!
開店が楽しみです
 

当日の様子はまたブログにて

お届けしたいと思います
 

お楽しみに・・・

 

 

 

実習アシスタント 土信田結衣

 

 

 

 

 

 

◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*

 

 

赤堀製菓専門学校では

より詳しく学校のことを知る、

オープンキャンパスを開催しております
 

いよいよ近づくクリスマスに向けて・・・
 

こんなスペシャルな体験もあります

Click! https://www.akahori.ac.jp/taiken/event#20191215

 

一緒に楽しくクリスマスケーキ作りを

体験しましょう!!!
 

ご参加お待ちしております~
 

 

◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*

 

 

 

パティシエ科1年生 お店オープンは 12月10日<火>

作成日:2019年12月7日 カテゴリー:学校行事

パティシエ科1年 パティスリーAKAHORI 開店!!』

パティシエ科1年生たちが心を込めて作った洋菓子・和菓子を販売します。

ぜひ、お越しください!!

 

日にち:12月10日<火曜日> 限定

営業時間 12:20~14:00 (100分営業)



◆パティスリーAKAHORIとは?

赤堀製菓専門学校の店舗運営学習プログラムです。このプログラムは、学生達が学校生活で学んだ成果を地域の皆様に披露し、学生自身も身につけた技術力を確かめさせ、今後の課題を発見することを目的としています

 

 

おいしいお赤飯の作り方【和菓子実習】

作成日:2019年11月28日 カテゴリー:授業・実習

みなさま こんにちは

実習アシスタント野口です

 

みなさんお赤飯は好きですか

昨年に引き続き、このブログでは

お赤飯の美味しさを伝えていきたいと思います

 

 

小学生の頃、給食にでたお赤飯

コンビニのお赤飯

お家でのお祝い事で食べたお赤飯

 

私はお赤飯苦手だったんです…

「なんで豆と米一緒にたべるんだろ…別のほうがおいしいのに」

なんて思ってたんです

 

赤堀製菓でお赤飯に出会うまでは


 

和菓子の授業で目から鱗

コツ水ってご存知ですか

お赤飯にかけるごま塩って、胡麻と塩を混ぜただけじゃないんです

知ってました

(私は両方知りませんでした)

 

驚きと、衝撃の連続でお送りするこちらのブログ

さっそくいきましょー

 

まずはこちら

もち米を優しく研いで、一晩水に漬けておきます

お水はたっぷり

お米がお水を吸って水深が浅くなってしまうと、

頭が出てしまうためです

 

 

今回使用したのは ささげ  という豆です

小豆に比べて、豆が破れにくいことから

関東ではささげを使用することが多いそうです

武家社会だった東京江戸の町

「敗れる」や「切腹」に通じるため、

皮が丈夫なささげを使用することになったそうです


こちらをお鍋でことこと煮てやわらかく

そしてこの煮汁が冷めたものに

水を切ったもち米を漬けて色をつけます


赤のいろは魔よけのいろ

古くは腐敗防止の為建材に丹砂(たんしゃ)という

赤い鉱物を塗っていたそうでそこから魔よけの色…と繋がったそうです

たしかに神社の鳥居とか赤いですよね

(諸説有り)

 

しっかり色がついたお米をせいろに広げて蒸します


途中で塩水を上から均等に散らしてほのかな塩味をつけます

そして、その時お米の硬さを調節するという大切な役割があるのです

この水こそコツ水です

 

コツ水をした後さらに蒸していきます


蒸しあがったらボールにあけて木杓子で軽くなじませ


粗熱がとれたら出来上がりです

 

上にごま塩をふるいます

このごま塩がおいしいんです

 

ただ塩とごまを混ぜるだけじゃないんです

水+塩+胡麻 を手鍋にいれて

火にかけて水分を飛ばしていきます

表面が薄い塩の結晶でコーテングされたらOKです

 

これをお赤飯の上にふりかけていただきます


 

お赤飯に対して、なかなかいい思い出や、

いいイメージがなかった学生さんもこのお赤飯は大好きなようで

先生が作ったものも食べていいですか??

なんて声も出るくらいでした 

 

 

本当に美味しいのですよ

このお赤飯

もっちりとしたお米の中にささげの粒がいいアクセントなのです

 

 

 

とっても楽しくておいしい授業でした

お赤飯を作るのも和菓子屋さんの大切なお仕事です

おめでとう の瞬間に寄り添えるお菓子屋さんの仕事って

いいですよね

 

 

立派な職人さんになれるようにみんなでがんばっていこうね

 

 

実習アシスタント 野口未来

 

*************
12月15日(日) ハートのチョコレートケーキ

が作れるイベントが開催されます


 

場所:赤堀製菓

参加費:無料

ご予約https://www.akahori.ac.jp/taiken/event#20191215

 

 

特別な瞬間に立ち会える特別なお菓子一緒につくりませんか

学校でお待ちしております

 
*************
 

パティスリーAKAHORI 実践科店 OPEN

作成日:2019年11月22日 カテゴリー:授業・実習

みなさま こんにちは

実習アシスタント野口です

 

段々寒くなってきました

クリスマスが近づきお菓子屋さんはこの頃から

忙しくなってきます

 

今日は大忙しなこちらのお店をご紹介

目白にありますパティスリーAKAHORI

こちらは、前回とはちがったお店

 

前回→https://www.akahori.ac.jp/archives/17869

そうなんです 今回はパティシエ実践科のみなさんのお店です

 

実践科では

①自分の役割を理解し、自ら取り組めるようになる。

②プレパティスリーAKAHORIの課題を解決し、

 今後の課題を発見する

 

の2つを目標に頑張りました

※プレパティスリーAKAHORI…パティスリーAKAHORIの為練習の為の授業

 

当日のお店の様子はこちらです





クオリティー高すぎませんか…

 

1年生のお店とは思えません

4月に入学した1年生です!!

 

焼き菓子も生菓子も学生さんの力だけでここまで

作れるようになるのですね

 



 

開店前の緊張感

全員緊張しています

 

いざ開店するとたくさんのお客様がいらっしゃいまいました

 

接客って大変

この商品はどこのテーブル

一緒に持っていく商品は…

スプーン持ったっけ…

お皿の向きは…ナプキンの枚数は…



表情は真剣そのものです

 

お持ち帰り商品の確認・・・

えーっと

お持ち帰りは5つ、お召し上がりが…2つ

 

ここからが大変なのです



こちらの留学生が戦っているのは軽減税率

本物のレジを使って、お店を運営しました

 

最初はぎこちなかったお店の運営も、

終盤にさしかかった頃、だいぶ落ち着いてきました

 

接客にも笑顔が見え始めます



少しずつイレギュラーにも対応できるようになりました



1分ごとに目に見えて成長していきました

 

 

閉店後…みんな落ち込んでいました

ぜんぜんできなかった

こんなはずじゃなかった

もっとスムーズにできる予定だったのに

 

こんな後悔の言葉が次々にでてきます

 

 

でもこれでいいのです!!

 

①自分の役割を理解し、自ら取り組めるようになる。

②プレパティスリーAKAHORIの課題を解決し、

 今後の課題を発見する

 

積極的に笑顔で、接客頑張りました

イレギュラーなオーダーにも対応できました

課題の発見できました

 

この2つの目的は達成できたのです!!

 

これをふまえてこれからの授業をどうしていくか

そこが大切なのです

 

みんなで話し合いました

これからの授業でどうしようか

なにが出来るようになったら解決なのか…

 



学生の中でも結論がでたようで

すっきり笑顔になりました

クラスの団結も深まりました



 

この成功には、記事には書ききれない沢山のストーリーがありました

ひとりひとりが今自分ができることをちゃんと頑張ったからこそ

無事に終わることが出来ました

 

この成功は学生さんの力で勝ち取った成功だと思います

 

これからの授業もみなさんの近くで

応援していきます

 

一緒にがんばろうね

 

実習アシスタント 野口未来

 

 

 

最後に、今回このパティスリーAKAHORIにご来店くださいましたお客様

 

お忙しい中お越しくださいましてありがとうございました。

今回のこの授業はお客様のご協力があったからこそ

成功することが出来ました。

学生の成長にご協力頂いたこと

心より感謝申し上げます。

この度はご来店いただきまして誠にありがとうございました。

 

 

 

コーヒーの味を知る~酸味について~

作成日:2019年11月19日 カテゴリー:授業・実習

 

こんにちは みなさん、いつもブログを
読んでくださりありがとうございます
実習アシスタントの土信田です
 

 

 


 

 

さて、本日は
カフェビジネス科1年生の
ドリンク実習の様子をお届けします
今回は 「コーヒーと酸味」 について
 

 

1・2限の授業ではエチオピア産のコーヒーを使って

カッピングに挑戦
 

 

ところで、

カッピングとは・・・

 

味の品質維持やコーヒー豆の買い付け、

焙煎後の品質チェックなどなど

美味しいコーヒーを見極める為の大切な作業になります
 

 

 

ここで上野先生からのお題です、、、

 

すべて同じエチオピア産のコーヒー3つの内

round1
クエン酸 1滴が1つ

round2
りんご酸 1滴が1つ

round3
全てにクエン酸が入る
5滴 3滴 1滴

 

 

みなさん当てられるかな??
 


「うーん、、、どれだろう、、、

 


 

結果発表にみなさんドキドキ・・・

なんと!全問正解者続出!!

 

コーヒーを見極める舌も鍛えられているようですね
 

 

 

 

 

3限では

「スペシャルティコーヒーとミルクを使った酸味の変化について」

 

ミルクを加えた後の酸味の変化について学んでいきます

 

ここで

ラテアートのプチチャンピオンシップ 有志で集まった代表者4人がラテの腕を競います
 


 


 


 

みんなが見ていると余計に緊張するね、、、
 


 

 

選手たちの作品が出揃いました
 


 

 

 

ちなみにこちらが今回の優勝作品
 


 

上手~~~!!立派ですね
 

みなさんが入学してから半年を過ぎますが

授業や自主練で磨かれた技術はとっても素晴らしいです
 

来年への成長が楽しみですね
 

 


 

 

赤堀製菓専門学校では

11月30日(土)

ラテアート&抹茶のシフォンケーキ

が作れる体験授業があります
 

少しでもカフェやコーヒーに興味を持った方は

ぜひぜひお越し下さい~
 

https://www.akahori.ac.jp/taiken/event#20191130

 

 

心よりお待ちしております
 

 

 


 

 

赤堀製菓  土信田 結衣

LINE de 進路