作成日:2018年12月21日|カテゴリー:授業・実習
みなさまこんにちは
実習アシスタント野口未来です
街中は美しいイルミネーション。+☆+。・゚・
みなさまクリスマスのご予定はいがでしょうか。+☆+。
クリスマスといえばケーキ
ついにパテイシエの活躍する時期がやってきました
今回作成したものはこちら
ブッシュドノエルです
これを1人1台作成しました
早速作り方いきまーす
まずは、スポンジを作成します
卵とお砂糖を泡立てて
粉とココアをふるったものを加えます
泡を潰さないように丁寧に混ぜて
50度まで温めたバターと牛乳を加えます
スポンジが膨らまない原因は
ここでの泡立て不足がほとんどです
泡だて器ですくえるようになるまで
しっかり泡立ててください
今回はロールケーキなので、
天板に流しましたが、丸のスポンジでも
作り方の基本は一緒です
参考までに、モカトルテの記事です↓
https://www.akahori.ac.jp/archives/16642
焼き上がりはふんわり しっとり
キメの整ったスポンジシートが出来上がりました
そこに巻き込むバタークリームは
メレンゲをあわ立て
118度まで煮詰めたシロップを加え
イタリアンメレンゲを作成します
そこにバターを少しづつ加えて混ぜれば
バタークリームの出来上がりっ
溶かしたチョコレートを加えます
出来たクリームを巻き込んで
周りにも塗ります
ロールの巻き方のコツはこちらのブログを参考にしてみてください
https://www.akahori.ac.jp/archives/16164
可愛くデコレーションしていきます。+☆+。・゚・
。+
お砂糖の雪を降らせて出来上がり
しっとりとした生地に、濃厚なクリーム
特別なクリスマスケーキです
寒さから、キリストを守るため暖炉で燃やした薪をモチーフにした
キリスト教以前の冬至祭を起源とした
北欧の古い宗教が由来になっている
など様々な理由からこの切り株の形になりますが
これを見ると今年もクリスマスが来たなって思いますね
それでは皆様ステキなクリスマスをお過ごしください
メリークリスマス
実習アシスタント 野口未来