作成日:2018年08月10日|カテゴリー:授業・実習, スイーツ
みなさまこんにちは![]()
実習アシスタント 野口未来です![]()
学校を歩いていると製菓実習室からいい香りがしてきました![]()

香ばしい、チーズのいい香り![]()
珍しく甘くないにおいがしていますね

これは
クロックムッシュ & クロックマダム![]()
クロックムッシュってみなさん食べたことありますか![]()
「カリッとした紳士」という意味で、
昔は食べる時に「カリッ」という音が鳴ってしまうため
女性が食べるには下品とされ、男性専用だったとか・・・
(諸説あり)
こんなにおいしいものが食べられないなんて・・・
現代に生まれてよかった
笑
このクロックムッシュに使用している食パン![]()
なんと前回の授業で粉から作った自家製パン![]()

酵母にヨーグルトをし使用しているため
イーストの他に乳酸菌も働いていて、
パンだけ食べてもうまみが口のなかいっぱいに広がります![]()
![]()
そんなとびきり美味しい食パンには
ベシャメルソースと

ハムとチーズを乗せて

オーブンでこんがり焼きます

クロックムッシュはカリッと香ばしく![]()

クロックマダムはとろっとろのたまご・・・![]()
出来たてをいただきます![]()

「![]()
![]()
」

「おいしそうで思わずかじりついたら熱かったよ・・・![]()
でもこんなにおいしいクロックムッシュは初めて食べた
」
「パンから作ってこんなに美味しいものができるんだね
」
「家でも作ってみようかな
」
みさなん大満足ですね![]()
![]()
そして
授業冒頭で作成した
パン生地は冷蔵庫で一晩しっかり醗酵と熟成を進めています![]()
![]()

(授業はじめ)
「オーバーナイト製法」 とか「低温長時間醗酵」などと呼ばれる製法です。
実習数が多いスイーツ専科だからこそ実現した、現場に近い実習内容

(授業後)
着実に醗酵が進んでいますね
これは明日の授業で、製品の形になります![]()
その様子は次回の記事でみなさんにお届け致しますね![]()
次回の記事をお楽しみに![]()
実習アシスタント 野口未来