作成日:2018年08月15日|カテゴリー:未分類, 授業・実習, スイーツ
みなさまこんにちは![]()
実習アシスタント野口未来です![]()
前回に引き続き、スイーツ専科の製パン実習の様子をお届け致します。
前日の授業で仕込んだ生地がぷっくりと十分に膨らんでいます![]()
ゆっくり醗酵と熟成が進み、いい生地が出来上がっています![]()
この生地を分割して、ベンチタイムをとったあと、成形に入ります![]()
生地にシナモンクリームをたっぷり塗り
巻き込んでいきます
クッキーの仕込みで沢山練習したので、伸ばすのはもうお手のものですね
カットして天板に並べます![]()
ソーセージロールは生地を細長く成形し、
巻きつけていきます
引っ張らないようにゆとりを持って巻きつけるのがポイントです![]()
巻いたら上にマヨネーズとケチャップを絞って・・・
最終醗酵後、焼成します
教室中がパンのいい香り![]()
焼きあがったらソーセージのほうにはパセリをパラパラ![]()
シナモンロールにはグラスアローを絞ります![]()
グラスアローとはアイシングのことですね
今回はラム酒を少し加えて、香りの良い仕上がりにしています![]()
焼きたてパンのお味は最高![]()
![]()
いい笑顔![]()
上手に焼けました![]()
![]()
入学してからおよそ4ヶ月![]()
手の洗い方、計量の仕方から始まったスイーツ専科の授業
ロールケーキやクッキーなど基本的なものから学び、
もうこんなに複雑なものが仕込めるのですね![]()
![]()
すごい![]()
夏休みを挟み、
8月末頃からまた授業がはじまります
☆*+・。
まだまだ暑い日が続いていますのでみなさま体調不良、熱中症にはくれぐれもお気を付けくださいね![]()
![]()
実習アシスタント 野口未来