作成日:2020年12月24日|カテゴリー:未分類, 在校生ブログ, スイーツ
皆さま、こんにちは🎶
今回はあんずBLOGをお届け致します!😄
 
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。。・゚・。。・゚・。
 
月曜日の製菓実習ですが
何やらいつもと様子が違うようですね・・・😳
 
 

 
 
そうなんです。
 
なんと今日は
カフェビジネス科2年生 卒業制作展の
スイーツ&ドリンク試作初日です
 
内容としては、
株式会社マルハンダイニング Scrop様より課題を頂き、
2種類のコーヒー豆を選び、ドリンクの開発。
及びそれにあったスイーツ(生菓子1品、焼き菓子1品)の
開発を行っていきます💪🔥
 
 
 
土信田 お、あんずさん😳何を作っているの!?
 
(ころころころ・・・・)
あんず 生地を丸めているんです☺楽しいぃ。。。☺ 笑
 
でも先生、これ以上は、、、
発表の日まで内緒なんで、、、!!!😣🙏
 
土信田 そっかそっか!それぞれのチームがどんなものを作ったのか
一斉に公開して評価してもらいたいもんね🤔
 
あんず そうなんです、!なので、、、すみません、、、😔💦
 
・・・ということで実習中は温かく見守ることにしました😌💗
 
チームのメンバーと試行錯誤を重ねて頑張っている様子です😊
 
ファイト~~~🙌🔥🔥
 
 
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。。・゚・。。・゚・。
そして
第一回目の試作を終えて・・・
放課後のあんずさんを直撃
少し感想を聞いてみました✨
 
 
土信田 あんずさん。お疲れ様でした。🙏
初めての試作、やってみてどうだった?
 
あんず お疲れ様です!
うーん、うーーーん、、、🙄
 
自分たちのコンセプト決めやレシピ決め、そこから実際の作業までは
意外と順調にできていたかなと思います💡😌
 
土信田 あ、すごい!!それは良かった😊
チームワーク良く出来ているようだね✨
 
あんず 、、、うーん、、、でも作業してみると思ったより
製品を1つ作るのに時間が結構時間かかっちゃって。。。💧
 
あんず 結構疲れました。。。。ぴえん。。。😞
 
土信田 試作って色んな角度からたくさん考えて、色んなパターンで製品を作ってみて。
なかなか上手くいかないことも多いから結構労力が必要になるよね😂
 
でもそれだけ考えて試して作れているのなら
絶対に良いものになるよ![]()
😤
 
、、、でもちなみにどんなところが上手くいかなかったの?
 
あんず ん~~、具体的に言うと、、、
 
(うんうん、と聞く耳立てる違うチームのお友達😏笑)
 
 
あんず 待ってぇ!!!聞いてる~~~!!!🙀
 
・・・ばれちゃいました😂笑
 
 
 
気を取り直して。
 
あんず 具体的には・・・
言えないんですけど、笑
 
生菓子の方が
ゼリーが固まらなかったり、食感が思っていたのと違ったり
味の組み合わせがイマイチだったり
オペレーション(製作の工程のこと)が複雑になってしまったり・・・
 
また1から考え直さなきゃなぁってところが悩みです☹
 
でも焼き菓子の方は色が飛んじゃったり味が出なかったり
意外な問題は出てきたんですけど
しっかり次回への課題点が見えたので今のところ順調です!🥺
 
 
これからドリンクの方も含めてまた試作の時間が続きますが
 
良いものが頑張ります!!!✊✨
 
土信田 年明けには中間発表があるし、
ここからどう変化して成長していくのか
期待しているよ、、、😏💕
 
最後の集大成。
悔いのないようにやり切ろうネ!!!!🔥🙌
 
 
 
。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。。・゚・。。・゚・。
 
自分たちで考えたコンセプトに
どう繋げていくのか・・・
色んな視点で考える ということがとっても大切ですね😌
 
 
 
卒業制作展ではプレゼンテーション方法も
評価に含まれますので
当日にどのような発表が行われるのかも楽しみに
温かい目で見守っていこうと思います。😊💗
 
 
以上 あんずの密着
BLOGでした🎶
 
 
年明けの更新も是非
楽しみにお待ちくださいネ😊💘
 
 
それでは皆様
体調には十分にお気をつけて
良い年末年始をお過ごしください!
 
来年もよろしくお願い致します⭐🐮
 
 
赤堀製菓 土信田