作成日:2018年10月22日|カテゴリー:未分類, 授業・実習
みなさま こんにちは
実習アシスタント 野口未来です
今回お届けするのは
パティシエ科2年生の製菓総合実習の様子です
2年生の後期ということで、
かなりレベルアップした内容になっています
作ったものはこちら
栗とチョコレートのケーキです
シックでおシャレですね
チョコレートと栗の相性は抜群
ラム酒の香りが、秋らしい上品な一品です
使用するのはたっぷりの卵黄とアーモンド
それから栗のペーストです
それをミキサーで泡立てて、メレンゲと合わせれば
濃厚だけど、ふんわりとした綺麗なスポンジの出来上がり
そこにラム酒のシロップをしみ込ませて、
チョコレートのムースと栗のムースを2層に流します
ムースの中には細かく刻んだマロングラッセをいれました☆
上にグラサージュをかけて・・・
型から外します
そうすることで、表面だけ色の違ったムースが作成できるのです
飾りに使用するのは
栗のペーストで作った小さな可愛らしい栗
チョコレートで栗の艶とマットな質感を演出します
ムースの上には
一足早く、甘い粉雪がふっています
飾りをつけて出来上がり
何層にも重なったムースの層
それぞれの層が絶妙な掛け合いでおいしさを引き立てています
こんなに上品でシックなお菓子が作成できるようになりました
さすが2年生
卒業まであと半年をきりました。
これからも自分たちの目標に向かって、
仲間と共に切磋琢磨し、
ステキなパティシエになってほしいと願っています…
実習アシスタント 野口未来