作成日:2016年11月18日|カテゴリー:学校行事, 授業・実習, スイーツ, カフェ
先日、パティシエ科1年生による「スクールカフェⅢ」を実施しました
このスクールカフェⅢは、次のスクールカフェⅣにて、一般の方に通常のお店と同じ要領でスイーツを販売するに当たり、
「プロのシェフに製品を評価していただき、課題発見をする」ことが一番の目的となります
自分たちの作った和菓子・洋菓子をプロから評価していただく・・・
とっても緊張&真剣なパティシエ科1年生の様子をお伝えします
まずは、先生より全体の目的確認から和菓子・洋菓子供にチームで協力して、1チーム8製品×4チームで作成します。
各チームのリーダーからも、それぞれ意気込みの一言
役割分担と、工程を確認し、コミュニケーションをしっかりと
皆さんの真剣なまなざし・・・。プロに評価していただくので真剣です
全てのチームが、洋菓子6品、和菓子2品を作成し、プレゼンテーションを行い、評価していただきます。
まずは、1年1組A班
担当の製品は、
洋菓子:マカロン・ダックワーズ・ガトーショコラ・ルレ オ フリュイ・ムースオフ レーズ・ショルロット オ ポワール
和菓子:塩豆大福・どら焼き
続いて1-1Bチーム
洋菓子:クグロフ・フィナンシェ・ガトーフリュイ・スフレフロマージュ・抹茶プリン・ シュークリーム
和菓子:みたらし団子・栗饅頭
続いて1-2Aチーム
洋菓子:フィナンシェ・ブールドネージュ・ガトーショコラ・シュークリーム・ガトーフ リュイ・プリン
和菓子:みたらし団子・浮島
続いて1-2Bチーム
洋菓子:ラングシャ・ガレットブルトンヌ・ブリュレ・パンナコッタ・タルト オ シト ロン・ムース オ ショコラ
和菓子:わらびもち・最中
プロの先生方より、良いところ、改善点、多くのアドバイスをいただきました。
ロイヤルパークホテル 松島 哲郎シェフ
京王プラザホテル 穐山 敏信 シェフ
パティスリーコトブキ 上村 希 シェフ
和菓子甘味処 山口家 江口 方弘 先生
大変お忙しい中、パティシエ科1年生のためにご協力いただき、誠にありがとうございました
この経験を活かして、次のスクールカフェⅣをより良いものにしていきましょう