作成日:2016年08月25日|カテゴリー:あかほりトーク, 授業・実習
こんにちは♪
先生ブログ6人目を担当しますパティシエ科の菅(すが)です。
先週の千葉先生のブログの終わりに、「パティシエとして多岐に渡る現場で経験をしてきた菅先生・・・どんなブログになるか、お楽しみに!」なんてことが書かれてあって・・・ハードル上げられてるな~とドキドキしてました
まずは私も自己紹介から始めますね
パティシエ科の2年生の担任をしております。
音楽やお芝居、面白いものや美味しいものが大好きなパティシエールで、製菓衛生師です。
パティシエールっていうのは、女性のパティシエのことですよ
製菓実習や製菓理論などの授業を担当しています。
写真だけだと背が大きく見られがちなのですが、身長は148cmなんですよ~
夏休み、みなさんはどう過ごされましたか?黄色いTシャツの人たちがテレビによく出るようになったら、もう夏も終わりだな~と思う私です・・・。
そんな私の夏休み・・・
私の小ささをわかって頂けますかね。
普段はこんな雰囲気です。コックコート着ているときと私服だと全く雰囲気違うと言われます。。
箱根へ旅行に行きまして、きれいな空気とマイナスイオン、そして美味しいものをたくさん食べてきました!
ステーキ丼にカニ、箱根と言えば湯葉ですね~。
箱根から帰った後は、神田で行われている「ロゴゴ展」に行ったり・・・
夢っていう漢字ですよ!夢!
6月くらいに漬けていた梅酒の様子を見たり・・・
まだ梅が浮いてるから、もう少しっ!!
下北沢にお芝居を観に行って、お腹が痛くなるほど笑ったり・・・
3ヶ月くらいサボっていた、ヨガに行ったり・・・
そんな夏休みでした♪
私がお菓子を作るときに意識していることは、感性です。
すごく漠然としたものだと思いますが、自分の感受性をどれくらい刺激していくかをいつも考えています。感受性って鍛えていないと衰えていくものなんですよね。
ライブやお芝居っていうのは、一番ストレートに響いてくるものなので私には欠かせないものになっています!
ロックなバンドのライブの話とか、非常に喜びますのでいつでも話しかけてくださいね♪
さぁ!そんな夏休みも、そろそろ終わりっ!
気を引き締めていきましょう!!
次回はちょっと変なパティシエ、藤原先生です。
お楽しみに~