作成日:2016年08月5日|カテゴリー:学校行事, カフェ
皆さんこんにちは!入学事務局の堀井です 🙂
日々暑いですが、昨日赤堀製菓では、とっても熱い戦いを制したチームが2チームおります
時は8/4(木)。
戦いの場所は、池袋WACCA キッチンスタジオLupe。
戦いに挑むメンバーはカフェビジネス科Aチーム①とAチーム②!の6名。
金先生・赤川先生が、チーム名が地味すぎる!!と後悔。
今回のこの“としま”豊かな食コンクールとは、いったいどんなコンクールなのかと言うと、
豊島区が主催し、毎年
「一人でも多くの区民が食に関する意識を高め、
献立作り等を通して、望ましい食習慣の形成を図るとともに、
生涯にわたり心身の健康増進と豊かな人間形成に役立てることを」を目的として行われるコンクールです。
今年のテーマは、
「お米をつかった1品メニュー」
* 料理は未発表でオリジナルなものに限る
* 1人分の単価は350円程度
* 調理時間30分以内(盛り付け時間含)
上記のルールで区内の学生から20レシピが集結しました。
その中で、赤堀製菓カフェビジネス科Aチームの①班と②班の2レシピが決勝戦に勝ちあがったのです!
なんと決勝戦は同じ学科メンバーと戦うことになりました。
どちらが優勝か・・・
決勝戦開始!!!
決勝戦それぞれのメニューはコチラ
スクールカフェ2でも提供したメニューです。
チーム内、コミュニケーションを取って仕込から開始
そんな中、審査員の先生方も集まって来ました。
今回はホテルメトロポリタン様や主催の豊島区の職員の皆様、東京ガスの皆様に、一般区民の皆様に審査していただきます!!
緊張感が高まる会場!
仕込みも終わり、いよいよ開会式。一人筒ずつ自己紹介。
豊島テレビの撮影も入り、さらに緊張の中ですが、段取りを決めてしっかりとこなすみんな。頼もしい。
審査員の先生方の目も真剣・・・
時間通りに仕上げ完了!レシピのポイントをプレゼンテーション!
いよいよ審査に入ります・・・
結果はいかに・・・ドキドキ・・・
優勝は・・・
赤堀Aチーム②班「野菜たっぷり栄養満点タコライス」
準優勝は赤堀Aチーム①「ひじきごはんのお茶漬け」
大変貴重な経験を大変すばらしい場所ですることが出来た!と学生さんたち!
この経験を活かして今後の学生生活も頑張ろう!
最後に、8/21から豊島テレビでこの様子が1週間ほど放送される予定です。
是非ご覧ください