作成日:2013年09月3日|カテゴリー:あかほりトーク
こんにちは~    湯澤です 
いきなりですが、コレ

何だと思いますか???
それでは、もう少し寄ってみましょう :a4:

そうです!!金塊の型です 😀
・ ・ ・ と、そうではなくて、フィナンシェ型なんです☆
出来上がりのフィナンシェはこんな感じ 

えっ?袋に入っていて見えない?
このフィナンシェは9月の夜間説明会や平日見学会に
来てくださった方に渡すものなのですが、
袋に入っていると見えないので開けちゃいま~す 

わぁ、おいしそう   ではなくて、金塊に似ていませんか?
フィナンシェの誕生のきっかけは、パリの菓子職人が、
近くにあった証券取引所に通う忙しい金融家のために、
背広を汚さず、大急ぎで食べられるようなお菓子を考えたことからだそうです。
お菓子には、フランス語で「お金持ち」という意味の名前がつけられました  
お菓子って奥が深いですね~ 
ちなみに袋を開けてしまったフィナンシェは、
私と青山先生でおいしくいただきました :c16:  
 
学内のお店で楽しく学ぶ、製菓・カフェの学校 :b7: 
《公式》赤堀製菓専門学校(認可申請中)