作成日:2013年09月16日|カテゴリー:オープンキャンパス
こんにちはっ 
青山ですっ :b9:
今日は本当にひどいお天気でした :a13:
交通機関も乱れ、連休最終日を満喫できなかった方もいらっしゃるかもしれません。
赤堀製菓のある目白では今は落ち着いておりますが、
他の地域では強風や雨になっているところもあるのではないでしょうか。
みなさんどうかお気をつけてお過ごしください。
 
本日も赤堀製菓のオープンキャンパスはワンホールお持ち帰りスペシャル!
ということで本日もお足元の悪い中、ご来校いただきまして本当にありがとうございます 
本日は

ホテルメトロポリタンの中島先生に教えていただきましたっ 
先生にはパティシエさんならではの極意を教えていただきましたよっ 

ナッペの極意とか

クリーム絞りの極意とか

先生にしっかりプロの技術を見せていただいたあと、
さあっ、みんなも挑戦 :a2:

少し不安・・でも大丈夫 :c16:
だってほら、先生がそばでちゃんと見ていて教えてくれますから 
フルーツの切り方だってパティシエさんが使われる切り方を教わっちゃいます 

おっとそんな間に、先生  オーブンが呼んでますよ :a9:

どんな具合ですかっ 

わー  ふくらんでますっ  おいしそうっ 
そしてデコレーションのときには「ちょっと一手間が大事」
といってブドウの皮をきれいに拭いてから乗せるとおいしそうに見えること、
教えてもらいました 

そしてできたのが

こちらっ 
フルーツたっぷり でおいしそうっ 

近くによっても美しい、それがパティシエさんの心遣いなんですね 
確かにパティシエさんたちが1日に作るケーキの量は1個や2個ではありません。
でもお客さんが買っていくのはホールケーキなら多くの場合1つ。
大切な1つのケーキを大切な人の記念日にこっそりお土産に持ち帰ったりしますもんね 
お客さんにとっての「大切な1つ」を感じ、
そのケーキをお客さんが笑顔で食べてくれるようにと心を尽くすパティシエ。
みんなを幸せにしてくれる、そんなパティシエさんがもっともっと増えると
いいなと改めて感じました 
将来パティシエを目指すみなさん 
一緒にがんばりましょうねっ 
 
 
学内のお店で楽しく学ぶ、製菓・カフェの学校 :b7: 
《公式》赤堀製菓専門学校(認可申請中)