作成日:2016年09月23日|カテゴリー:学校行事, スイーツ
みなさん、こんにちは![]()
入学事務局の堀井です
秋の長雨でお天気が優れない日々ですね![]()
赤堀製菓では、前期のテスト週間が終了し、学生たちの顔も晴れ晴れ
開放感に満ち溢れています![]()
さて、来週からは後期の授業が開始![]()
その前に、前期を振り返って、クラスメイトとさらにコミュニケーションを図る学校行事が先日行われました![]()
後期はさらにチームワークを発揮する学校行事が目白押しなので、それに向けて一致団結しよう
という心意気。
それでは、「導入研修Ⅱ」の様子をお伝えしますね
導入研修Ⅱは2日間で行われました
研修は学校内外でグループワークを中心に行います![]()
まずは
日目
グループワークをすることで、明日、学校外で行われる「アドベンチャーゲーム」への予習です
期待感がアップするはず![]()
まずは先生から、2日間の目的確認とスケジュール確認から。
まだあまりコミュニケーションを取っていないクラスメイトや出身地・育った環境が違う仲間たちとの自分との違いを知って、
さらに結束力の強いクラスになってもらいたいという先生たちの想いが詰まった研修です![]()
次に、チーム名の発表!お菓子の学校らしく、「みたらし団子」や「ブールドネージュ」などそれぞれお菓子の名前がチーム名です![]()
次に、明日のアドベンチャーゲームは浅草の町をチームで探索し、チェックポイントでお題をクリアするので、浅草について事前に勉強します![]()
お題の中には浅草のパティスリーやショコラティエ、和菓子屋さんに行ってスイーツをゲットする問題もあるのでまずはお店について調べます![]()
次に、浅草○×クイズ
クイズのポイントは明日のゲームにも加算されるので白熱![]()
結構難解なクイズでした。作ったのは和菓子職人の匹田先生。さすがです![]()
では、
日目
心配していた天気は![]()
涼しい中で、「アドベンチャーゲーム」開始です
集合場所は「隅田公園」![]()
朝からみんな元気![]()
藤原先生からもゲームの最終説明
交通に気をつけて楽しみましょう![]()
今回は、ゲームの進行を「エクストレモ 様」のご協力で実施![]()
ゲームに必要なグッツをもらって、ルールを確認!チェックポイントは6箇所![]()
制限時間は3時間で、どれだけ多くのポイントをクリアできたか、を競います
○×クイズに正解したチームからゲームスタート
一足お先に~![]()
さあ計画的に、チェックポイントをクリアしていきます!遠いところから攻めるチーム、近いところからスピードをアップしていくチームなど戦法はそれぞれ。
浅草の町にある、浅草らしい問題にもチャレンジ![]()
アサヒビール本社の前でパチリ☆ 勝海舟像の前で問題を解いたり・・・
駒形堂の前で指定のポーズでパチリ☆
「ダンデライオンチョコレート 様」ショコラティエ探検や・・・
「ふなわカフェ 様」 カフェ探検・・・
「浅草 花月堂 様」スイーツ店探検・・・
チェックポイントは様々な浅草の名所にあります![]()
時間余裕でゴールするチームやギリギリでゴールするチームそれぞれ![]()
さあ、昨日のゲームとあわせてNo1の栄光はどこのチーム
優勝は、カフェビジネス科「出し巻きたまご」チーム![]()
豪華商品もありました
匹田先生が45分並んで購入した、「亀十」のどらやき![]()
最後にスカイツリーをバックに集合写真![]()
来週から後期が始まります!よりいっそう結束力を強めて、充実した学校生活を送ろう