都会の喧騒の中にひっそりと佇む、畳や障子、和小物で飾ったインテリア。その空間のなかで、和の食材をふんだんに使った甘さ控えめのスイーツや、おばんざいなどの食事が楽しめる。やさしい色合いのおしゃれな茶器と共に、身も心もゆったりとしたひとときを過ごすことができる。
金井さん
就職先
▶︎ 茶茶 このか
京都おばんざいを中心に旬の食材を織り交ぜたお料理、心も体も安らげる空間を提供。
お米を使った和カフェを
オープンするのが夢!
実習で素材のことを勉強するうちに、産地によっての違い、方法によっての違いに驚きさらに興味を持ちました。
その中で特に「和素材」については高校生のころから興味があり、将来は地元の新潟で名産品のお米を使った和カフェをオープンしたいです。
バリスタ実習
エスプレッソマシンやコーヒー抽出器具の使い方を学び、技術を身につける。コーヒーの産地・製造過程の理解を深める。
ビバレッジ実習
カクテル・紅茶・日本茶における基本技術を磨く。専門的なアルコールの知識を身につける。
調理実習
「切る」「焼く」「煮る」「蒸す」「炒める」の調理の基本技術・知識を学ぶ。基礎を元に、調理のコンセプトから考える創作メニューを作る。
和菓子・洋菓子実習
器具の使い方を始めとする基本技術を取得し、正確に行えるような技術を磨く。テーマに沿ったデザート作りができるようになる。
サービス実習
カフェサービスを理解して実践できるようになる。
開業プランニング
カフェ開業までに必要な知識やノウハウを実践的に身につける。