作成日:2014年01月13日|カテゴリー:オープンキャンパス
こんにちはーっ  スガですっ 
年明け最初のイベントはスペシャル 
 いちごのショートケーキでございます :b7:
スペシャルと名の付くイベントは、ワンホールお持ち帰りなのですっ 
三田村先生のデモンストレーションのはじまりはじまり~ 
 
今回のイベントではスポンジを作ること、ではなく、回転台とパレットを使ってデコレーションケーキを作っていただくことをメインとして行いました :b5:
まず、スポンジをスライスします :a4:
 
そして、丁寧にシロップを塗ります :c14:
 
しっかりシロップを塗ることで、口当たりの良い柔らかいショートケーキを作ることができます 
さあ、ナッペを始めましょう :b8:
ナッペ(napper)というのはフランス語で、かける・塗る・均一にならすという意味があります 🙄
 
 
パレットをしっかり持っていなければ、クリームを均一にならすことはできませんよね :a13:
三田村先生は器具のしっかりとした使い方が大事だとお話ししてくださいます 😉
 
しっかりパレット持てていますね :c14:
カクっときれいにナッペするには、パレットをしっかり持って、真っ直ぐに安定させることです 😉
 
三田村先生もサポートしてくださいますよ :a11:
生クリームってすぐバサバサしてきちゃうんですよね 🙁
でも、初めてなんだから当たり前 :b5: 何度もやるうちに上手になっていくものですよ :b8:
 
こ~んな素敵なケーキ作ることもできます 
オープンキャンパスに参加してみなさんもいろいろ作ってみませんか 
お待ちしておりま~す 
目白駅から徒歩2分  
学内のお店で楽しく学ぶ  赤堀製菓専門学校
 赤堀製菓専門学校