作成日:2017年09月4日|カテゴリー:学校行事
みなさんこんにちは!入学事務局の堀井です
夏休み明け、赤堀製菓では気分を一掃
スポーツ大会を開催いたしました![]()
上の写真は、約3ヶ月間、スポーツ大会を企画・実行した赤堀製菓の精鋭《スポーツ大会実行委員》の14名です![]()
実行委員が主体的に企画・運営し、大成功を収めたスポーツ大会の様子をお伝えしますね![]()
朝、9:45集合
会場は、「中央区総合スポーツセンター」さんです
朝早くから実行委員のメンバーで、競技の準備、学生の誘導、開会式の準備を進めます。
会場は観客席も600席近くある、大きなスポーツセンターです
応援にも力が入ります![]()
各クラス、応援団旗も作ったんですよ
前日に、気合を入れて作りました![]()
今回のスポーツ大会では、3つのことを大切に実行委員が企画を立てました
安全に怪我なく、楽しく![]()
夏休みの気分を一新
後期に向けて「よし、やるぞ
」という気持ちになる![]()
クラスメイトの新たな一面を発見する
今まであまり話さなかったクラスメイトとコミュニケーションを取る![]()
それを達成するために、まずは、しっかりと開会式
司会進行のKさんによる進行で、実行委員長のFさん・Tさんの選手宣誓、Yさんによるルール再確認を実施して・・・・
入学事務局の前川先生バック転で登場
(元体操選手なのです
)しっかりと準備運動![]()
今回の種目は、
バスケットボール
ドッヂボール
ダンス玉いれ
君に届け!ケーキに愛を込めて(障害物競走)
選抜リレー5の種目。
バスケットボールは7人制で、トーナメント戦で実施しました
とにかくみんな本気![]()
ドッヂボールは試合開始前に「ボール」か「ドッヂビー」かくじ引きできまります
※ドッヂビーはフリスビー形式で行うドッヂボールです。
午後は、レクリエーション競技が中心
ダンス玉入れは、「恋するフォーチュンクッキー」の振り付けを練習して、曲が流れたらダンス
曲が変わったら玉入れにダッシュ![]()
ダンスの振り付けは、パティシエ科のNさんとカフェビジネス科のYさんが講師に
う・・・上手い![]()
約10分間の練習の後に本番です
学生のみなさん、ノリノリ
しかも結構みんな上手![]()
よーい、スタート
レッツダンシング
そして、、、ダッシュで玉入れへGO
玉の数だけじゃなく、ダンスのシンクロ率も点数になります![]()
続いて、「君に届け!ケーキに愛を込めて
」障害物競走
:製菓学校らしく、ケーキをゴールまで届ける一連を障害にしてみました![]()
障害は、4つ![]()
第
走 コックコートに着替えて、オーダー表を届ける![]()
第
走 オーダー表を受け取り、クリームを立てるかの様に、バットをホイッパー(泡だて器)に見立てて、ぐるぐるバット3回でダッシュ![]()
第
走 さあオーダー表を受け取り、開封
指定のメニューが書かれたケーキ箱2箱をゲットして、第4走に届けます![]()
第
走 最後は、アンカー
ケーキ箱を受け取り、床に置かれた先生カードを引きます。指定の先生とケーキ箱を袋詰めし、手をつないでゴール![]()

先生たちも楽しそう![]()
最後は、クラス対抗選抜リレー
クラス代表選手をみんなで応援
すごい熱気![]()
大盛り上がりのリレーでした
最後は閉会式![]()
実行委員長から、結果発表![]()

優勝は、パティシエ科2-1
準優勝は、パティシエ科2-2
第3位はカフェ専科 でした
(2年生強い!!!)
さあ、クラスの仲間とこれから後期に向けて「よし!やるぞ!!」という気分になれたでしょうか![]()
盛り上がったスポーツ大会
これからの学校生活にチームワークを活かして、楽しく過ごしましょう![]()
実行委員の14名のみなさん、本当にお疲れ様でした![]()