作成日:2016年12月24日|カテゴリー:授業・実習, 就職関連
こんにちは!赤堀製菓専門学校 キャリアセンターの石岡です。
私は、「就職講座」の授業を担当しています。「就職講座」の授業では、スーツの着方、履歴書の書き方、
社会人マナー、面接の受け方等々を分かりやすくお伝えしています。
上の写真は、就職模擬面接練習の授業中の様子です!真剣!
といわれても、少し難しいイメージをもたれた方もいるかもしれませんね。本当に難しいことではありません。
言い換えると社会人になるために必要な事と、社会人になってから先輩・後輩の方と、
気持ちよく仕事をするためのコツを勉強しています。
少し考えてみてください、、、、、、
20歳で赤堀製菓専門学校を卒業した時、65歳まで働くと「45年」が働く期間となります。
今現在、高校生の方からすると生きてきた倍以上の時間を働くことに費やすこととなります。
赤堀製菓専門学校を卒業したみなさんには、その45年という長い時間を充実した素敵な時間にして欲しいと思っています。
その為に必要なのが、「就職講座」で学ぶ内容です。もちろん専門的な知識や技術もそうですが、それと同時に社会人として
の考え方やマナーが自分のものになっていることも同じくらい大事なことなんですね。
就職活動は、入学前に描いた夢を形にするチャンスです。
はじめての就職活動は不安ですし、一人ひとり良いところも、苦手なところもちがいます。
ですが、全員が、自分にあった就職先が見つかるように精一杯応援します! ご安心ください!!