作成日:2016年09月15日|カテゴリー:あかほりトーク, 授業・実習
こんにちはー
学生サービスセンターの青山ですっ
「学生サービスって」って思いますよね
私がどんな風に学生たちと関わっているかというと、
学費のことや、お部屋探しのこと、留学生とはビザのことなど
サポートさせていただいています
石岡先生のブログにあったように、
この時期の私に何が起こるかというと・・・
祭です
赤堀製菓は目白三丁目にあります
そして私は目白三丁目町会のお祭りに参加しています
事前準備からお手伝いさせていただきました
みなさんも見かけたことがあるかもしれませんが、
お祭りが近づくと道沿いに提灯が提げられます
そんな準備段階から、町内会の方々とご一緒させていただきました
お祭りは当日だけではなく、事前準備でたくさんのことをしなければなりません。
そしてそれを町内会の方々がきっちりやってくださっているから
お祭りが盛り上がるんです
見えないところでのお仕事、改めて大切だなと感じました
そして当日
テントを張るところからみんなで
テント完成
まだまだ
祭らしくなってきました
そして祭スタート
金魚すくいやヨーヨーつりなど、
「THE 祭」なものももちろんありますが、
ライブだってやっちゃいます
道行く人たちも足を止めていきます
今年は女の子、いやいや老若男女のハートを鷲づかみにして止まない
あのコールドストーンさんも目白に来てくれました
トラックを駅前に横付けして、バータイプのアイスクリームを販売中
まさか目白でコールドストーンに出会えるなんて
と、みんなトラックを見つけるたびに黄色い歓声があがっていました
さすがの人気
行列が絶えませんでした・・・
そして2日目は!
おみこしです
昼間は子供みこし
ちびっこたち、元気に赤堀製菓の前を通って行きました
そして夜は大人みこしです
ハンテン着て手ぬぐい持って
足袋よーし
準備完了
いってきます
まずはみんなで気合を入れてから
目白駅前から出発し、目白通りに出ます
おみこしは道路を通るので、横を車が走って行きます
途中、新宿区に入りました
赤堀製菓のある目白三丁目は豊島区ですが、ちょうど区界なので
お隣はすぐ新宿区です
そういう私、青山も参加してますよ
ほらね
みなさんには「山手線か」と言われながら・・・
確かに、背がちっちゃくてみこしに肩が届いてませんがっ
つり革にぶら下がっているように見えなくもありませんがっ
でもいいんです
やっぱりみこしはたぎりますねー
そんなこんなで祭は終わり、筋肉痛の到来とともに私の夏も終わるのでした・・・
みなさんのサポートをする以外は、こんなことをしている私ですが、
これからもどうぞよろしくお願いしますっ
皆さん、是非オープンキャンパスにお越しの際は、青山先生に目白の街について聞いてみましょう♪
次回は、カフェビジネス科・カフェ専科の調理師の先生「赤川先生」です!
お楽しみに♪