作成日:2018年12月7日|カテゴリー:授業・実習
みなさまこんにちは![]()
実習アシスタント 野口未来です![]()
今回はパティシエ科2年生の製菓総合実習より
シュークリームをお届け致します![]()

美しい白鳥のシュークリーム(スワン シュー)![]()

アーモンドのシュー(シュー パリジェンヌ)![]()
![]()
「シューパリジャン」というのが一般的ですが、
今回は白くて柔らかい女性のイメージで作成いたしましたので
パリジェンヌと名乗らせていただきます![]()
どちらも繊細で美しいですね![]()

まずは、シュー生地を仕込んで
天板に絞ります
スワンのシューはしずく型![]()

パリジェンヌは丸く絞って![]()
![]()
アーモンドダイスとグラニュー糖を上からかけます

焼き上がりはこんなかんじ![]()

雪が積もっているみたいでとても綺麗
☆゜*。。*゜★゜*。。*゜☆
パリジェンヌは、ここにカスタードクリームをつめれば出来上がりです![]()

とても美味しそうです![]()
スワンシューのパーツを作成します
コルネにシュー生地をいれて、天板に絞ります
絞り方としては、
小さなカタカナの「ノ」を書いてから
反転した「S」を書くイメージです![]()
![]()
ここで首が細すぎても組み立てに失敗してしまいますが、
安全策で首を太くしても
かわいい白鳥が出来ません×

これくらいの大きさが理想的ですが
なかなか難しいですね![]()
![]()
焼成後、しずく型シューをカットして、
羽をつくり、組み立てていきます…

出来上がり![]()
![]()

しっかりと首が絞れていれば
2匹寄り添わせるとハート形になります![]()
結婚式等で使用されることもあるのですよ![]()

数が多くても
湖で休む白鳥の群れのようで綺麗ですね![]()
1年生のうちに
カスタードクリームやシュー生地の勉強を
しっかりしていたから
短い授業時間でも
お洒落な製品を仕上げることができるのです![]()
次回はどんなステキな製品が出来上がるのか
とってもたのしみですね![]()
実習アシスタント 野口未来