作成日:2013年12月24日|カテゴリー:オープンキャンパス
こんにちは~戸辺ですっ
みなさん今日はクリスマスイヴですねー
ここでひとつイヴの豆知識
クリスマスイヴはクリスマスの前夜祭と言われています。
なので23日をイヴ・イヴなんて言う人もいますよね。
しかーし、本来のイヴは前夜祭とは意味が少し違います
4世紀ごろのユダヤ暦では、日が暮れると日付がかわりました。
つまり、24日の日が暮れるとクリスマス当日になってしまうのです。
クリスマスイヴの「イヴ」はイヴニング(晩)の意味で、もともとはクリスマスの晩を指す言葉だったのです。
みなさん知ってました えっへん 😆 :a11:
さてさて、私のうんちくはこのくらいにして・・・
22日のオープンキャンパスのご様子お伝えしまーす
担当は本校の菅先生です よろしくお願いいたします :a17:
クリームをナッペして巻き上げます
この瞬間が一番緊張するんですよねー :a13:
私も学生時代は折りたたんだことありますっ笑
でも大丈夫
何回もやることでしっかしと技術が身につくので失敗を恐れてはいけません :c14:
先生のように巻いてみましょう
まずはクリームをぬって…
巻き上げっみなさんきれいに巻けましたね
後はクレームショコラを作って飾りつけ
美味しそうな薪のケーキの完成です
切り株に見立てて皆さんでいただきました
みなさんもクリスマスケーキで素敵なイヴを…
クリスマスが終わっても赤堀では26・27日とイベントを開催いたします
ケーキを食べ損ねた人は26日のケーキバイキングへ是非ご参加くださいね
ケーキ盛りだくさんでお待ちしてまーす :b7:
目白駅から徒歩2分 :b14:
学内のお店で楽しく学ぶ 赤堀製菓専門学校