作成日:2013年11月5日|カテゴリー:あかほりトーク
こんにちはっ
青山ですっ :b9:
今日は《 バリスタ 》についてです
バリスタって最近よく耳にしますが、果たしてバリスタってなんでしょう?
なんとなく「コーヒーを作る人かな?」っていうイメージはありますが、
イマイチはっきりわかりません
そんなわけで本日はバリスタについてひもといてみましょうっ
BARISTA
分割するとBAR ISTA
バリスタはイタリア語でBAR(バール)、ISTAが組み合わさった言葉です :b1:3
ISTAは英語で言うISTのようなところでしょうか。
バールはカフェや喫茶店のような意味
英語でISTは「~する人」とか「専門家」のような意味です。
つまりバリスタはエスプレッソを抽出しているだけではなく、
食事の提供も、お店によってはお酒の提供もあるようなところで働く専門家なのですね!
うーん、バリスタはかなり幅広い知識が求められそうですねっ
でも根底にあるのはお客様に喜んでもらうこと、なのではないでしょうか?
ラテアートだってお客様に喜んでもらうため :c16:
お客様の笑顔に出逢うために、みんな日々努力を重ねているのですね
目白駅から徒歩2分 :b14:
学内のお店で楽しく学ぶ 赤堀製菓専門学校