作成日:2018年09月28日|カテゴリー:授業・実習, スイーツ
みなさまこんにちは
実習アシスタント 野口未来です
久々に、スイーツ専科の様子をお届け致します
今回作るのはスフレです
ココットに入れて、器ごと提供する温製のデザートですね
パティシエの仕事は、ショーケースに並んでいるデザートだけではなく、
お皿にのったレストランで出てくるようなデザートも作ります!
それでは、作り方いきまーす
まずはバターと粉をしっかり合わせて
ブールマニエを作ります
温めた牛乳を加え、合わせて・・・
卵黄を少しずつ加えます
オレンジの香りが欲しいので
グランマニエとオレンジの皮を少々加えますÓ
ココットには、バターを塗って、グラニュー糖をまぶしておきましょう
今回はチョコレートを6粒いれました
生地に入っているオレンジとの相性は抜群です
続いてメレンゲをしっかり立てて、
泡を消さないように、手早く混ぜていきます
ココットに入れて、表面をならし…
230度高温のオーブンへ
10分弱、焼成します
ココットの倍くらいの大きさまで膨らめばOK
オーブンから出して粉糖をかけて出来上がり
「俺が作った 俺だよ先生
上手に出来た 見てくれ
」
「こんなに膨らんだんだよーふわふわだよー」
みなさん上手に膨らんでいますね
賞味期限は30秒
できたてを食べるそのお味は・・・・・もちろん!
美味しいです
「シュワシュワ」「泡だ」
「あつい中のチョコレートがとけてるよ
」
教室中がとってもいい笑顔でした
前期の授業も今日で最後、(でした!)
最初は計量のやり方から始まりましたね
スフレが焼けるようになるなんて、とっても成長しましたね
後期もみんなで頑張ろう
実習アシスタント野口未来