【パティシエ科】 黄身時雨 

作成日:2018年10月31日|カテゴリー:授業・実習

みなさまこんにちは

実習アシスタント 野口未来です

 

今回はパテイシエ科1年生の

和菓子実習の様子をお届けします

タイトルにありました製品の名前

読めましたでしょうか

 

黄身時雨(きみしぐれ)

IMG_6924

と読むのです

 

黄身は、卵黄のとこ

時雨(しぐれ)というのは、

秋の終わりから冬にかけて降る雨(またはその天気)のことです

このお菓子の表面の割れが、

雲間や、稲光、雨が降った後の地面を表しているそうなんです

 

なんだか、季節や気候のような手に触れることの出来ないものが

お菓子になって手にとれるようになるってロマンチックですね

 

使用するのは黄身火取り餡

IMG_6910

卵黄(ゆで卵の黄身を使用)を加えた餡を

加熱し、水分を飛ばしていきます

この水分の飛ばし具合の見極めが大切なのです

 

IMG_6912

絶妙な加減を覚えるため、

先生の手元をよく見ています

IMG_6914

ついに私が輪の外になってしまいました…

毎回学生の熱意と勢いに圧倒されてしまいます

 

 

そこにさらに卵黄を加えて練り、お米の粉と

お砂糖を加えて捏ねます

餡を包んで、弱火で5分蒸しました

 

そうすると表面に亀裂が生じ、黄身時雨の出来上がり

IMG_6921

 

生地に色をつけて、黄色の濃い黄身時雨

さらに内側から赤く染めた生地を入れれば

ひび割れから色が透けてきれいな仕上がりになります

IMG_6923

※奥に見えるのが、卵黄の色で作ったもの。

手前に見えるのが色を付けたものです

 

黄身時雨を食べながら

季節の移ろいを感じます…

冬が近づいていましたね∗◊

 

皆様どうか、体調にはお気をつけくださいませ

 

 

実習アシスタント 野口未来
 

 

 

 

 

 

 

  • オープンキャンパス
  • 資料請求
LINE de 進路